6月24日 7月14日 7月27日 8月31日 9月14日 9月23日

 9月14日の万博日記です。
 8月31日に朝一ドイツ館に入りその後、サツキとメイの家を見(展望塔からですが)、
 オーストラリア館のカモネちゃんにも乗ってきて、
 万博もこれで終わりと考えていたのですが、結局9月も行くことになりました。
 
 いろいろ考えて、ゲートは東ゲートに決めました。
 この頃、北と西ゲートは恐ろしいことになっていてとても並ぶ気にはなりません。
 東から入り、ガスパビリオンの整理券を貰い、朝一プレゼント狙いで電力館に入り、
 余裕があったらウォーターラボを見、後はコモン1とコモン4を中心に回る予定です。
 
 入場者数も20万人を突破し、激混みの5回目の万博をご覧下さい。
 
 
 9月14日(水) 曇時々晴一時豪雨  入場者数 21万9千人 


次のページ
9月14日 1ページ目 

3時00分 車で家を出発
今回も西ゲート近くの駐車場に入れる予定で、
前回満車に近かったので、30分早めに家を出る。
ルートは今回も名阪道から伊勢湾岸道で向かうことにする。

今回東ゲートから入る予定であるが、東ゲート付近には駐車場がないので
リニモ公園西駅の近くの駐車場にとめて、リニモで陶磁資料館南駅まで移動し、東ゲートに並ぶことにします。

5時15分 高速を下りて前回と同じ珈琲店の駐車場に入れる。
(4000円に値上げされてる)
既に10台ぐらい入っている。余裕で駐車出来て良かったが、
5持45分頃には満車になり、前回と同じ時間では間に合わなかった。
やはり早く出てきて正解だった。

リニモの始発まではまだ時間があるので、
フェンス前の並びの様子を見に行ってきた。
駐輪場フェンス前が120人ほど、リニモ駅前フェンスには0人。
まだまだ余裕のようだ。

5時38分 リニモ公園西駅
さて、リニモに乗るため
今、駅のホームまで上がってきた所です。
時間が早いので未だ待っている人は殆どいません。
初リニモで記念撮影。

リニモ公園西駅 行き先表示板
ホーム上の行き先表示板です。
駅ごとにマークが付いています。誰にでも分かりやすいようにという配慮でしょうか。

西ゲート団体バス駐車場 リニモ駅西側
リニモが来るまで時間があるので周囲の写真をとっておく。

これは西ゲート用団体バスの駐車場です。
こちらはリニモ駅の西側になります。

西ゲート団体バス駐車場 リニモ駅東側
同じくバスの駐車場。こちらがリニモ駅の東側です。

この時間ではバスは1台も入っていません。
遠く、西ゲートや会場内の建物が見えます。

リニモ公園西駅から北方向
こちらが北方向です。

これから行く万博会場駅や陶磁資料館南駅の方向になります。

藤が丘方面行きリニモ
藤が丘方面行きリニモが通過していきました。

ただこれは、試運転用のようで誰も乗っていません。

万博八草方面行きリニモ
こちらは万博八草方面行きリニモ。

これも試運転用。

公園西駅ホームで記念撮影
そろそろ始発が到着しますが、その前に駐車場をバックにもう一枚。
   
6時05分 始発リニモが到着。乗車待ち80人位。
なんとリニモの中は、ギュウギュウ詰めの状態。
乗れるだろうかと心配したが、少し降りたので、強引に乗り込む。
何とか乗れたが、乗れない人も数人いたようだ。

リニモ内(座れた)
大変な状態だったが、
万博会場駅でほとんど降りてしまい余裕で座ることが出来ました。

リニモ内の様子
これがリニモの中の様子です。

乗り心地は特に凄いとは思わなかったが、まあこんなもんなんでしょう。
悪くはなかった。
   
6時10分 陶磁資料館南駅到着。
フェンス前にすでに260人ほど並んでいる。
八草方面からリニモの始発で来た人たちだと思われる。
最後尾まで移動して、レジャーシートを敷いて座り込む。

フェンス前並びの先頭
ここが入場用フェンス前です。

先頭付近に並んでいる人たちの様子です。

リニモ陶磁資料館南駅
こちらが陶磁資料館南駅です。

上の写真の位置から振り向いて撮影したものです。
非常に近いことが分かると思います。

並んでいる人の様子
このように道路にそって歩道上に並んでいます。

私どもはこの坂を登り切る少し手前辺りです。
平らに近く座りやすい場所でした。

座って待ちます
座って待っている様子です。
朝食や、おやつなど食べながら待ちます。

トイレは駅のトイレが使えるので助かります。

タクシーで来て並びに急ぐ人たち
6持30分で500人、6時55分で800人程、どんどん列が伸びる。

タクシーで来た人たちも、列の最後尾に並ぶため移動。

駅にリニモが到着
駅にリニモが到着したので、見上げて撮影。

このリニモで来た人たちも当然列の後に並ぶことになります。
   
7時15分 シャトルバス乗降場
ようやくフェンスがオープンしました。

今ゆっくり歩いて、所定の位置まで移動してきた所です。
見えているのがシャトルバスの乗降所です。

エスカレーター前の並び
その時の並んでいる様子です。

先頭はエスカレーターの前で止められています。
これはシャトルバス組に合わせるためのようです。
左側の空間がシャトルバス専用です。
   
7時40分 シャトルバス到着
シャトルバスが到着。

バスを降りた乗客が急いで列に並びます。

バスから降りて急ぐ人たち
その後も続々とシャトルバスが到着。

降りた人たちが我先にと前に急ぎます。
   
7時50分 エスカレーター前オープン。一定数のシャトルバスが到着したのだろう。
エスカレーターを下る。(上るのかと思っていたが、ゲートは下にあった)
エスカレーターを降りたところで走る人もいたが、比較的穏やかにゲート前まで移動する。

東ゲート前の様子
これがゲート前に並んだ人たちの様子です。

私どもは右端の11番ゲート12列目ぐらいです。
思ったより後だったが、シャトルバス組を考えるとこんなもんでしょうか。

ぎりぎり屋根の下に入れなかったので、日差しがきつい。

東ゲート前 後の列
上の写真が第一陣で、間を空けてその後ろに第二陣が並んでいます。

このへんは西ゲートの時と同じですね。

前の組と後ろの組の間の空間
これがその間の空間です。

西ゲートの時より広いですね。

奥に見えているのが、エレベーターとエスカレータと閉鎖中の大階段です。

この状態で立ったまま開場を待ちます。
   
8時30分 トヨタ館裏側
東ゲートアーリーオープン。

歩いて、北ゲート方面に移動。
周りは走っている人多数。
私どもはそれほど急ぐ必要がないので、娘のペースに合わせてゆっくり移動。

千年の森の入口
移動途中で、裏トヨタ(上の写真)。
千年の森の入口の写真などを撮影。

北ゲート近くまで来た時、デッキから北ゲートを覗いてみたが、
ものすごい数の人で溢れていた、一体どう並んで、どう移動しているのだろう。

8時45分 ガスパビリオン前に到着、整理券の列に並ぶ。(前に30人位)
この時点でシャチハタ終了。
日立・トヨタ・三井東芝館の予約はまだOKのようだ。

8時53分 ガスパビリオンの整理券配布開始。10持40分開始分をゲット。
この時点でガスパビリオン直並びは50分待ち。
日立・トヨタの予約終了。
すぐに、電力館の朝一グッズを貰うため電力館に移動する。

8時58分 展示されていたフク丸エクスプレス
電力館に到着、30分待ちで並ぶ。

入館9時8分。
これは入口近くに展示されていたフク丸エクスプレス。

フク丸エクスプレスで記念撮影
早速記念撮影。
この後朝一グッズ(本日は鉛筆たて)3個いただく。

電力館でいただいた鉛筆たて
これがその時頂いた鉛筆たて。
ぐるっと回して組んで使います。
   
9時20分 ライド乗車。内容は前回と同じで省略(7月14日3ページ目参照)。
9持30分退館。この時点で待ち70分。

ウォーターラボに行くためガスパビリオン方向に戻る。
この時9持35分時点でガスパビリオンは200分待ちになっていた。

9時38分 ウォーターラボに到着。次回の公演に入れるようなので並んで待つ。
9持45分入館。
内容は水の性質や現象を3D映像やドク・ウォーターのパフォーマンスで体験するというもののようであるが、例によって覚えていない。

退館後、ガスパビリオンの予約時間まで未だ間があるので、
ブラザーで、シールなどを作りながら時間待ちをする。

10時40分 時間になったので、ガスパビリオンに入館。
前から3列目、中央付近の絶好の位置を確保できた。
炎の熱さも伝わってくる。
前の方に行くには、早めに並ぶことが肝要です。
前方中央付近から順に案内されます。

先ほどのウォーターラボと正反対に今度は炎のライブ・ショーです。
コージくんが炎のマジック及びファンタジックなショーを行うのですが、
この中で、コージくんがとなえる呪文を娘が気に入って、
コージくんが歌っている途中で、
一緒に「フリット・ファイアー・フー」と叫んで苦笑いをされる。

ガスパビリオンを出た後、当初の予定通り、コモン1に向かうことにする。
この頃になると辺り一面人だらけで、ループ上を移動するのに、
人をかき分けて進むような状態になる。さすがに今日は人が多い。

   
11時32分 サウジアラビア館
コモン1に到着、まずサウジアラビア館に並ぶ。
30分待ち表示。
   
11時50分 サウジアラビア館内部
サウジアラビア館入館。
思ったより早く、最後のほうでどどっと進む。

ここはタッチパネルで、質問に答えるコーナー。

左側に見えている入口が360°スクリーンシアターの入り口。

360°ということで、ぐるっと映像に囲まれて、それなりの迫力はあるが、内容はサウジアラビアの紹介のようだがいまいち面白く無い。

サウジアラビア館 出口付近
ここは出口付近の様子。
結構混んでます。

サウジアラビアのうちわ
これは入館時に頂いた、うちわ。
麻(?)で編んだ旗のような形です。

サウジアラビアのCD
こちらは出口で頂いたCD。
「オアシスのリズム」

中央アジア共同館
今サウジアラビア館を出てきた所です。
目の前に噴水が有り、バックに中央アジア共同館を入れて撮影。
   
12時10分 それでは、お昼にしようとバングラデシュに入館。
かなり混んでいたが、なんとか場所を確保。
ナンとカレーのセットで昼食。なかなかうまい。娘にはちょっと辛かったようだ。
朝早くて疲れたのか、娘がかみさんに抱かれて寝る。


次のページ
このページのトップへ