|
あいち海上の森センター
懐かしいですね。だいぶ感じが変わってしまいましたが
瀬戸愛知県館の建物を改修した施設です。
なんとなく覚えている所があるような…… |
|
|
あいち海上の森センター正面
駐車場からセンター正面を撮影しました。
右側に1階の入り口があります。
|
|
|
海上の森の案内板
駐車場の入口近く、センターの正面右側に
海上の森の案内板がありました。
センターの北東に広がる海上の森へは、ここからも入って行けるようです。
|
|
|
海上の森センター入り口
センターの入口です。入場料は無料です。
万博の時の名残などはあるのでしょうか、
入ってみます。
|
|
|
センター受付(案内所)
センター入り口を入ったところです。
受付というか案内所のような感じですが、
どなたもおられませんので、パンフレットを頂いて入ってみます。 |
|
|
センター内部の様子
センターの中は、こんな感じです。
館内には、二組ほどの方が観覧されていました。 |
|
|
海上の森の説明パネル
海上の森についての説明パネルです。
地質や生き物たちについての説明が書かれています。 |
|
|
愛知森林づくりパネル(休憩所)
センターに入って奥の突き当りのところに
愛知森林づくり事業の説明パネルがあり、
その手前が、休憩所のようになっていました。 |
|
|
子供体験コーナー
奥突き当りの右側に子供用の体験(遊び)コーナーがあります。
木を使ったいろいろな体験(遊び)ができるようですが
誰もいませんでした。 |
|
|
2階(テラス)
1階奥のエレベーターで2階に上がってきたところです。
エレベーター前の廊下の外がテラスになっています。
張り紙の内容
「ひどく泥足の方は足洗い場ではき物を洗ってからご入館ください」 |
|
|
情報ライブラリ
2階エレベーターを出て廊下を左へ行き、
曲がった奥に情報ライブラリがあります。
海上の森に関する資料や、
動植物に関する情報・資料が閲覧できます。
ここにも人はいませんでした。 |
|
|
3階研修室
エレベーターに戻って3階に上がって来ました。
右側の奥に研修室があります。
ミーティング・勉強会などに利用できる(有料)施設です。
万博の時の「森の劇場」が在ったのはあの辺りでしょうか。 |
|
|
3階からの眺め
上の写真と同じ所から、正面側を撮影しました。
万博の時は右側階段の奥に
市民パビリオンやゴンドラ乗り場がありましたが、
今は、柵が出来ていて行くことができません。 |
|
|
駐車場
3階から駐車場を撮影したところです。
ここは、万博の時、瀬戸日本館が建っていた所です。
なんの痕跡もありません。 |
|
|
丘の上から
先ほど見えていた、階段の一番上のあたりまで来ました。
万博の時、確かこの辺りに
愛知県館の入り口があったはずなんですが…… |
|
|
丘の上
此処から先には行けません。
見えてる柵の左側が、市民パビリオンなどが在った場所ですが、
今は、愛知工業大学の所有地です。
イベントの時には開放されることもあるようです。 |
|
|
遊歩道施設案内板
この場所から遊歩道ができていて、
いろいろな施設があるようです。 |
|
|
遊歩道入口
ここが遊歩道への入り口です。
今回は入って見ませんでしたが、
次に来たときは歩いてみてもいいかな(来るか?) |
|
|
海上の森センター
遊歩道の入り口から振り返って
海上の森センターを撮影しました。
では、次に愛・パークに廻ってみます。
|
|
|
愛・パーク入り口
愛・パークの入り口です。
奥に天水皿、左側に駐車場があります。 |
|
|
東側駐車場
その駐車場です。
公園の東側にあり、10台ほどの駐車スペースがあります。 |
|
|
愛・パーク パネル
愛・パークのパネルを撮ってみました。
キッコロとモリゾーが懐かしいですね。
正式名称が瀬戸万博記念公園
通称(愛称)が愛・パークということですね。 |
|
|
公園の案内板
入口右側に、公園の案内板がありました。
思ったよりこじんまりしています。
天水皿、管理棟、遊具があるだけで、
あとは、芝生の広場です。 |
|
|
子供用遊具
斜面の下に、子供用の遊具と広場があります。
|
|
|
瀬戸会場駐車場跡
愛・パークと道を挟んだ向かい側は、
ご覧のように住宅地として開発が進んでいます。
ここは、瀬戸会場の入口として
駐車場・瀬戸ゲート・ウェルカムハウスなどが在った所です。
今は、見る影もありません。
私の立っているこの場所の上には、
瀬戸ゲートの方からの橋が架かっていました。 |
|
|
公園の管理棟
公園の管理棟です。
屋上は、天水皿の物見台になっています。
とりあえず入ってみます。 |
|
|
管理棟内の陶壁
管理棟に入った正面に
カラフルな陶壁が飾られていました。
天水皿に因んだものでしょうか。
両側に部屋があり、市民の会合や展示場として使用されているようです。 |
|
|
陶壁の説明板
陶壁の右下に説明板がありました。
内容は、読んでの通りです。(笑)
モリゾーとキッコロが、裏向けでかぶっていますが、
これは、右側の部屋のドアが開けられていて、
説明板に被っていた為です。
勝手に閉めるわけにもいかなかったので… |
|
|
中央部駐車場
南側中央部分にある駐車場です。
16台分のスペースがあります。 |
|
|
西側駐車場
西側にある駐車場です。
こちらは、9台分のスペースです。
|
|
|
天水皿横から
天水皿の横から撮影しました。
万博の時は、この裏側は見られなかったので、
初めて見ることになります。
こんなふうになっていた訳ですね。 |
|
|
天水皿後ろ側
天水皿の真後ろ、最も高くなっている所を
アップで撮影しました。 |
|
|
管理棟屋上へのスロープ
管理棟の屋上へは、このスロープから上がって行きます。 |
|
|
屋上へ架かる橋
途中からはご覧の橋になって、屋上まで上がります。 |
|
|
管理棟屋上テラス
管理棟の屋上まで上がって来ました。
屋上テラスには、お決まりのモリコロがおりました。 |
|
|
天水皿(記念撮影)
天水皿と、モリコロを入れて
記念撮影ポイントですね。 |
|
|
天水皿(ワイド)
天水皿全体を入れるため写真を繋ぎました。
大きな写真がありますので、上の写真をクリックしてください。 |
|
|
市民パビリオンのあった所
管理棟屋上から市民パビリオンのあった方を撮りました。
正面の平らな部分が、市民パビリオンの建っていた所でしょうか
あのコンクリートの壁はなんとなく記憶にあります。
入れないのが残念ですが、
何かのイベントで解放されるときに来るしかないですか…… |
|
|
|