ひとりごと

 トップページに書いているコメントを
 自分用に覚書として、残すことにしました。(2007年9月2日より)



2024年 11月 16日

関西万博 持込禁止・禁止行為 

関西万博のホームページは、
なかなか凝った作りにはなっていますが、
知りたい内容になかなかたどり着けないところがあります。
また、まだ決まっていない所も多々見受けられます。

そこで今回、持込禁止物や
会場内での禁止行為をまとめてみました。
 
キャッシュレス決済についても
まとめてみたかったんですが、まだ未定のようです。
分かり次第、追加します。
 
関西万博のページに移動し、
そこから持込・禁止行為のページに移動してください。



2024年 10月 19日

関西万博 入場日予約開始 

10月に入って、入場日の予約が始まりました。

パビリオンやイベントなどの予約はまだ先になりますが、
なんとなく始まった感がありますね。
 
ということで、関西万博のメインのページを追加しました。
内容はまだ殆どありませんが、
とりあえず、チケット情報とアクセス情報の
ページを作りました。
 
関西万博のページに移動し、
そこからチケット・アクセスのページに移動してください。
 
また、関西博資料のページに
イベントカレンダーを追加しましたので、
そちらもご覧下さい。



2024年 9月 27日

関西万博 始動 

いよいよ関西万博まであと半年程になりました。

愛知博以来「ちょっと休憩室」以外冬眠状態にありましたが、
そろそろ関西万博へ始動することにします。
 
当然のことながら、まだ会場の写真はないので、
手始めに万博の資料として万博のイメージ画像を紹介しようと思い
2025年日本国際博覧会協会に利用申請書を出したんですが、
断られました。
 
理由としては、私のサイトは関西万博とは関係ないからだそうです。
愛知博と大阪博は関西万博と関係ないとは知りませんでした。
 
イメージ画像が見たい方は、こちらにアクセスしてください。
 
ということで、イメージ画像はやめまして、パンフレットの紹介をします。
右関西博資料のリンクボタンから移動してください。


2022年 10月 29日
(コメント欄を一時的にちょっと休憩室説明欄に変更)

ちょっと休憩室について 

ここは、万博関連の写真や資料を公開しているサイトですが、
万博はそう頻繁に開催されるわけではないので、
万博開催時以外はサイトの更新が滞ることになります。
 
そこで、少しでも本サイトを動かすために、
ちょっと休憩室を設置しました。
 
ちょっと休憩室にはいわゆるペンシルパズルの
スリザーリンクの問題が置いてあります。
 
万博には直接関係はありませんが、写真を見た後にでも
ちょっと寄って遊んでいってもらおうという趣旨です。
 
また、「なべさん旅写真館」、「なべさん パズルーム」にも
別のパズルが置いてありますので合わせてお楽しみください。



2021年 12月 1日

starfreeさんに引っ越しをしまして3ヶ月ほど経ちました。
 
サイトも、問題なく運営できているようです。
2025年の関西万博の方は、まだそれほど活発な動きも無いようで、
取り立てて書くような事もありません。
 
もっぱら休憩室の方のスリザーリンクの問題を追加するのに
時間を費やしております。
 
そのスリザーリンクの問題集ですが、過去問のページが増えて
扱いにくくなってきております。
 
そこで、今回過去問の1ページあたりの問題数を
30問から60問に変更することにしました。
 
暫くバタバタするかもしれませんが、ご了承願います。



2021年 9月 18日

夢洲万博会場予想図(新) 関西万博会場予想図

なべさんのホームページを、こちらのstarfreeさんに引っ越しをしました。
 
今までお借りしておりましたwebcrowさんより、
来年3月31日をもって、サービスを終了するとのメール案内がありました。
急遽引越し先を探しておりましたが、
結局webcrowサービスを提供している「ネットオウル」さんの
別のサービスであるstarfreeを使用させていただくことにしました。
 
先日来バタバタと引っ越し作業をしておりましたが、内容的には変わりませんので、
それほどの手間もかかりませんでしたが、
このトップページだけ少し変えました。
 
大した変更ではありませんが、右側下方に置いてあった
なべさん旅写真館の各ページへのリンクバナーを削除しました。
 
もう一つついでに2025年の関西万博の会場予想図を
新しい物に変更しました。
新しい予想図には、会場センターに移動用のリングが追加されています。
 
という事で、これからも今まで同様によろしくお願いいたします。


2020年 11月 4日

夢洲万博会場予想図 関西万博会場予想図

このコメント欄も、放置したまま気がついたら一年近く経っていました。
まあ、書くこともないので、仕方ないのではありますが、
流石に一年ほったらかしておくのもマズイかなーと思っております。
 
ということで、それではと
2025年大阪・関西万博(これが正式名称でしょうか?)
について書いてみることにします。
 
と言っても、まだあまり動きはないようですが、
先日ロゴマークが決定しましたね。
早速ロゴマークを紹介しようと思ったんですが、
著作権等により気軽には、使用できないようです。
使用申請をすれば無料で使用できるようですが、
使用場所のレイアウト等が細かく決められているので、
バランス等を考えて、当サイトでの使用はやめることにしました。
 
開催場所は、大阪湾の夢洲(ゆめしま)で決まりですかね。
会場の整備も、ぼちぼち始まっているようです。
一度、夢洲に行って現在の状態を写真に撮ってこようかなと考えています。
実際行けるかどうかわかりませんが。
なにはともあれ2025年万博を楽しみに待ちたいと思います。



2019年 11月 9日

スイス館のカード 愛知万博資料(スイス館)

すっかり秋ですね。
11月に入っていきなり秋になりましたが、
皆さん風などをひいてはいませんでしょうか。
私は、危なかったのですが、なんとか持ちこたえたようです。
いきなりの気温の変化は応えます。
 
紅葉もそろそろ見頃なところが増えてきましたが、
今年は紅葉狩りには行けそうにありません。
年々出掛けなくなり、ご近所で済ますことになりそうです。
 
さて、このサイトも本編の方は、ずっと休業状態で(当然ですが)
もっぱら休憩室の方で更新を続けているところですが、
先日(と言ってもだいぶ前なんですが)ひょんな所から
愛知博のスイス館の資料が出てきました。
 
愛知博資料の9月23日分をまとめる際に
スイス館の資料が少なくもっと有ったような気がしていたのですが、
今頃になって出てきました。
ということで、今更という感じはしますが、
愛知博資料の9月23日分に、スイス館の
案内冊子とアート展案内冊子を追加します。



2019年 4月 25日

今年に入って早いもので、もう4月です。
桜の花ももう見頃を過ぎて、だいぶ散ってしまっているようです。
今年も特別には花見をしませんでしたが、
ご近所の桜でも充分楽しませていただきました。
 
いよいよ、平成から令和に替わる日も近づいて来ましたが、
本サイトの内容は一向に変わる気配がありません。(笑)
ちょっと休憩室のパズルで誤魔化しているような状態です。
 
このパズルの問題数も、だいぶ増えまして、
総数700を超えました。
 
ここに来て、パズルの問題などを見直していたんですが、
20x30と30x30の問題の番号がややこしくなっているので
この際、変更しようと思います。
まあ、問題を解く上では関係ないので、気にしないでいてください。



2019年 1月 3日

明けましておめでとうございます。
皆さん、良いお年をお迎えのことと思います。
昨年は、ずいぶんと自然災害の多かった年ですが、皆さんはどうでしたでしょうか。
私どもは大きな被害もなくなんとか無事に過ごせました。
 
さて、今年はどんな年になるのか楽しみ(心配)ですが、
今年に入って、ずいぶん懐かしい方から相次いで電話をいただきまして、
なかなか幸先の良い年になったようです。
 
昨年の話題で、このサイトにとって一番の話題は、
なんと言っても、2025年の2度めの大阪万博開催が決まったことでしょう。
 
このところ、万博の話題がなくて、ここの更新も途絶えておりましたが、
これでまた、何やかやと追加更新ができるのではないかと思っております。
ちょっと休憩室の方は、順調に問題数も増えております。
ということで、今年も万博・休憩室ともどもよろしくお願いします。



2018年 8月 7日

連日の猛暑、台風に豪雨
いま日本列島は大変なことになっています。
ここのところ雨は降っていませんが、また台風が来ているようです。
大した被害を出さずに、さっさと通り過ぎてくれるのを祈るばかりです。
 
さて、今回も「ちょっと休憩室」のスリザーリンク問題集のことですが、
先日メールにて解答を要望されまして、
色々あれこれ考えた結果、解答集を載せることにしました。
 
と言っても数が多いので、すぐに全部というわけにも行かないので、
取り敢えず、過去問20と過去問19の解答を追加します。
 
その他の問題についても順次追加していきます。
尚、最新の約30問に関しては解答は載せずに、
過去問に移動したときに解答を追加することにします。

解答のページには、過去問リンクのページからリンクしています。


2018年 5月 27日

愛知万博資料の追加も終了し、
何も追加することがない状態が続いています。
 
最近では、本来の万博の関連資料でなく「ちょっと休憩室」の
スリザーリンク問題集の追加の方が、
忙しくなっている状態です。
 
スリザーリンクの問題集も今584問目になりました。
ずいぶんと作ってきたものだと思いますが、
その中でも、10x10の大きさの問題が、先日100問に到達しました。
 
一つの寸法の問題が100問という事で、感慨深いものがあります。
だからどうしたと言われると、どうって事もないんですが、
まあ、作者としての自己満足だと思ってください。



2018年 1月 17日

スイス館のカード 愛知万博資料(マレーシア館)

早いもので、2018年になってもう半月ほどたちました。
ここの所の寒さも少し和らいでホッと一息ついた感があります。
遅くなりましたが、新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
 
今年の冬は、暖冬ではなさそうで寒い日が続いています。
インフルエンザも流行っているようですが、
今のところなんとか持ちこたえております。
暖かくなる日を心待ちにしている今日このごろです。
 
さて今回も、愛知万博資料の追加になります。
今回も9月23日分の資料の追加です。
9月の地球市民村月間案内パンフレットと
マレーシアパビリオンのパンフレットです。
今回で、ようやく愛知万博のすべての資料が揃いました。
 
右、愛知博資料の9月23日のリンクからご覧ください。



2017年 12月 13日

スイス館のカード 愛知万博資料(スイス館のカード)

最近ぐっと気温が下がり、冷え込みがきつくなりました。
アチラコチラで初雪が観測されているようです。
ここのところの気温は、平年をだいぶ下回っているようで、
今年の冬は寒くなるんでしょうか。
雪が降るとスキー場は喜ぶでしょうが、街中で降られるとしんどいですね。
車のタイヤを早いとこスタッドレスに変えないといけないようです。
ホワイトクリスマスや、年末年始の雪景色はなかなか良いものですが、
出掛ける時は、雪は無しにしてほしい。
 
さて今回も、愛知万博資料の追加になります。
今回は9月23日分の資料の追加です。
スイス館のレストランのパンフレットと案内カード、
ベルギー館のパンフレットとギリシャ館で頂いた国旗です。
次回も9月23日分の資料の追加になります。
 
右、愛知博資料の9月23日のリンクからご覧ください。



2017年 11月 21日

オーストリア館 愛知万博資料(オーストリア館)

一段と寒さが進み、今紅葉が真っ盛りです。
今年は暖冬かと思っていましたが、どうやら平年並みのようです。
平年並みと言われても、ここの所暖冬や、猛暑が
当たり前のようになっていると、寒さがこたえます。
毎年、暑いと早く涼しくならないかと思い、
寒いと早く暖かくならないかと考えるのですが、
ちょうどよい季節というのは、長続きしません。
まあ平年並みということで、良しとしましょうか。
 
さて今回も、愛知万博資料の追加です。
今回から9月23日分の資料になります。
まずは入場券と
インドパビリオンのパンフレット、
オーストリア館とオーストリアのワインのパンフレットです。
次回も9月23日分の資料の追加になります。
 
右、愛知博資料の9月23日のリンクからご覧ください。



2017年 11月 6日

キッコロゴンドラ乗車券 愛知万博資料(キッコロゴンドラ)

秋ですね、寒くなりました。
2周続けて土日に台風が荒れまくり大変な休日でしたが、
この3連休は、ようやく晴れていい天気になりました。
行楽でお出かけされた方も多いのではないでしょうか。
紅葉にはまだ少し早いようですが……。
今年も紅葉狩りに行けるかどうか、
今、場所とタイミングを模索している所です。
来週か再来週ぐらいが見頃となるところが多そうです。
 
さて今回も、愛知万博資料の追加です。
今回で9月14日分の最後になります。
キッコロゴンドラの乗車券、
チェコ館のパンフレットと国旗、
及び美濃和紙あかりアートのパンフレットです。
次回からは9月23日分の資料になります。
 
右、愛知博資料の9月14日のリンクからご覧ください。



2017年 10月 24日

サウジアラビアのパンフレット 愛知万博資料(サウジアラビア)

台風21号が通り過ぎ、一気に秋になりました。
とは言っても秋には大分前からなっていたんでしょうが、
暑かったり寒かったり、大雨になったりで
落ち着いた季節感がなかったんですが、
これでようやく秋らしくなるという事のようです。
と言ってるそばから、また次の台風が来ているようです。
また同じようなコースで日本に向かっているようで、また土日に接近するようで、
ほんといい加減にしてほしいものです。
 
さて今回も、愛知万博資料の追加です。
今回は9月14日分の追加になります。
サウジアラビアのパンフレット・
中国館(上海万博の案内)及び韓国館のパンフレットです。
次回も9月14日分の追加になります。
 
右、愛知博資料の9月14日のリンクからご覧ください。



2017年 9月 23日

ウォーターラボのパンフレット 愛知万博資料(ウォーターラボ)

涼しくなりました。ようやく秋になりつつあるようです。
この間の台風18号のあと、秋風が吹きこんでいるようです。
ただ、気温も上がったり下ったりしているので、
服装には困ります。
半袖ではちょっと寒かったり、長袖ではちょっと暑かったり、
と言う事で、油断していると風邪を引きかねません。
皆さんもお気を付けください。
 
さて今回も、愛知万博資料の追加です。
今回から9月14日分になります。
まずは入場券と、
ウォーターラボ及び、ガスパビリオンのパンフレットです。
次回は9月14日分の追加になります。
 
右、愛知博資料の9月14日のリンクからご覧ください。



2017年 8月 17日

迷子ワッペン 愛知万博資料(迷子ワッペン)

ついこの間まで、猛暑だ、豪雨だと言っていたのですが、
最近いきなり気温が下がりました。
下がったと言っても30度は超えているわけで、
蒸し暑い日が続いています。
今後も未だしばらくは、ぐずついた日が続くようです。
猛暑でないのは有り難いのですが、
なんか、鬱陶しいですね。
 
さて今回も、愛知万博資料の追加です。
今回も8月31日分の続きで、
アルゼンチン館と展覧車のパンフレットと、
迷子ワッペンを追加しました。
今回で8月31日分は終わりで、次回からは9月14日分になります。
 
右、愛知博資料の8月31日のリンクからご覧ください。



2017年 7月 5日

NEDOパビリオンのパンフレット 愛知万博資料(NEDOパビリオン)

7月に入りましたが、梅雨がまだ開けていないので
大変に蒸し暑い日が続いております。
また夜も気温が下がらず、寝苦しい夜が続いています。
梅雨が開けると猛暑が来るわけで、
今のうちに体力を作っておかないと夏バテをしそうです。
涼しい所に美味しいものを食べに行きたいなー
などと思ってみても、……
無理かな?。
 
さて今回も、愛知万博資料の追加です。
今回も8月31日分の続きですが、
NEDOパビリオンのパンフレットと3Dメガネ及び、
オーストラリア館のパンフレットと絵葉書を追加しました。
 
右、愛知博資料の8月31日のリンクからご覧ください。



2017年 4月 28日

スペイン館のパンフレット 愛知万博資料(スペイン館)

4月もあと僅かになり、5月になろうとしています。
明日から、連休に入る方もおられるのではないかと思いますが、
今年のGWは、9連休になる所もあるようです。
お出かけになる方も多いと思いますが、この間の天気は微妙なようです。
1日の月曜日は雨模様、それ以外は概ね晴れそうですが、
降水確率が20%~40%と雲が多くなり、
もしかしたら降るかなーといった天気になりそうです。
 
さて今回も、愛知万博資料の追加です。
今回も8月31日分の続きですが、
スペイン館とチュニジア館のパンフレットを追加しました。
 
右、愛知博資料の8月31日のリンクからご覧ください。



2017年 4月 6日

ザクセン州のパンフレット 愛知万博資料(ザクセン州)

4月に入り、気候も急に春めいて
桜もそろそろ見頃を迎えるようです。
今日辺りから、今度の土日が花見には絶好のタイミングのようですが、
その間ずっと雨模様のところが多いようです。
なんとも残念なことですが、
場所によっては、来週満開のところもあるようなので、
そういった所を探して見に行くのが良いかもしれません。
 
さて今回も、愛知万博資料の追加です。
今回から、8月31日分になりますが、
まずは入場券とドイツ館関連の資料になります。
 
右、愛知博資料の8月31日のリンクからご覧ください。



2017年 3月 6日

NEDO ロボット紹介冊子 愛知万博資料(NEDO)

3月に入りましたが、まだまだ寒い日が続いています。
流石に、もう大雪ということはないでしょうが、
日本海側は、雪への警戒は必要なようです。
しかし、今は何と言っても花粉ですね。
スギ花粉は、かなり多くなっている様です。
花粉の季節が終わるまでは憂鬱なことです。お気をつけください。
 
さて今回も、愛知万博資料の7月27日分を追加します。
前回の続きになりますが、NEDO のロボット紹介冊子と
7月の地球市民村パンフレットと地球市民村から100の質問冊子です。
今回で、7月27日分は終わりです。次回から8月31日分になります。
 
右、愛知博資料の7月27日のリンクからご覧ください。



2017年 1月 24日

愛知万博 超電導リニア館のうちわ 愛知万博資料(超電導リニア館)

2017年になりました。
と言っても、もう20日以上過ぎておりますが、ここの所寒い日が続いています。
特にこの2・3日は、各地大雪となり、大荒れの天候になっています。
明日からは回復し、だいぶマシになるようで、
ほっと一息という所でしょうか。
まだまだ寒い日は続くようですので、お気をつけください。
 
さて今回も、愛知万博資料の7月27日分を追加します。
前回の続きになりますが、超電導リニア館のパンフレットと
リニア試乗会の申込みはがきとリニア館の丸型のうちわです。
 
右、愛知博資料の7月27日のリンクからご覧ください。



2016年 12月 21日

愛知万博 瀬戸日本館(カード) 愛知万博資料(瀬戸日本館)

もうすぐクリスマスです。
それをすぎると、年末・年始でバタバタすることになります。
ここの所冷え込んでいましたが、昨日あたりからずいぶん暖かくなりました。
しかし、明後日辺りから急にまた冷え込むということで、
上がったり下ったり、全くシーソーのような気温変化です。
正月に寝込むことのないように気をつけましょう。
 
さて今回も、愛知万博資料の7月27日分を追加します。
前回の続きになりますが、瀬戸愛知県館と
瀬戸日本館の整理券・カード・パンフレットと
瀬戸観光ロードマップです。
 
右、愛知博資料の7月27日のリンクからご覧ください。



2016年 11月 8日

愛知万博 グローバルハウス(オレンジ)整理券 愛知万博資料(グローバルハウス整理券)

11月に入りいよいよ本格的に秋の気配です。
寒くなりました。
そろそろ各地の紅葉も見頃を迎えているようで、
早く場所を決めないと、また今年も紅葉狩りができずに終わりそうで、焦っています。
どこでも良いようなものの、
同じところはつまらない気がするし……。
 
さて今回も、愛知万博資料の7月27日分を追加します。
前回の続きになりますが、長久手愛知県館と
中部千年共生村のパンフレットとグローバルハウス(オレンジ)の整理券です。
 
右、愛知博資料の7月27日のリンクからご覧ください。



2016年 10月 15日

愛知万博 日本館パンフレット(部分) 愛知万博資料(日本館)

10月に入りましたが、いきなり秋になりました。
ついこの間まで半袖で暑い暑いと行っていましたが、
今は、長袖でも少し寒く上着がほしい気候になりました。
いきなりの変化で、体がついでいかず、
風邪を引きそうになっています。
みなさんも体調管理にお気をつけください。
 
さて今回は、愛知万博資料の7月27日分を追加します。
今回、7月27日分の最初の分として、毎回おなじみ入場券と
長久手日本館、日本館総合、日本館イベントのパンフレットです。
 
それでは、愛知博資料の7月27日のリンクからご覧ください。



2016年 9月 11日

愛知万博 イギリス館、葉っぱのカード 愛知万博資料(イギリス館)

9月に入って、ようやく厳しい猛暑日もなくなったようです。
いやー今年の夏は(も)暑かったですね。
連日の猛暑日には、エアコンもつけっぱなしで
さぞかし電気代もかさんだろうと思います。
ただ、電力の自由化で電気会社を変更したので、
多少は安くなっているような気がします。
 
さて今回も、愛知万博資料の7月14日分を追加します。
今回、7月14日分の最後で、北欧共同館の絵葉書と
イギリス館の葉っぱのカード、IMTSの乗車券を追加します。
 
ということで、次回からは7月27日分になります。
では今回追加分は、愛知博資料の7月14日のリンクからご覧ください。



2016年 7月 29日

愛知万博 オランダ館パンフレット 愛知万博資料(オランダ館)

7月もそろそろ終わりですが、
今は学校は夏休みに入っているところですね。
夏真っ盛りというところですが、今年の夏はおかしい気がします。
暑いんだけど雨っぽいというか、ぼやけたような日が多く感じます。
カンカン照りよりはいいんですが、なんかスッキリしません。
 
さて今回も、愛知万博資料の7月14日分を追加します。
前回の続きで、三井・東芝館、メキシコ館、オランダ館を追加します。
この日の資料は思ったほど多くないようです。
トヨタ館と三井・東芝館で満足して、
後はあまり廻っていないようです。
まあそれはそれでいいんですけどね……。
ということで、愛知博資料の7月14日のリンクからご覧ください。



2016年 6月 17日

 愛知万博資料(7月14日入場券)

6月に入って梅雨まっただ中で、
降ったり晴れたり中途半端な梅雨ではありますが、
晴れている時でも湿気が多いです。
体調を崩しやすくなりますのでご注意ください。
 
さて今回、愛知万博資料の7月14日分を追加します。
だいぶ間が空いてしまいました。
休憩室の方の問題は、結構頻繁に追加しておりますが、
本編のほうが久しぶりになりました。
資料を載せられる形にするのに手間取っています。
まずは入場券とトヨタグループ館のパンフレットです。
愛知博資料の7月14日のリンクからご覧ください。l



2016年 4月 5日

 愛知万博資料(万博エコブック)

4月に入ってだいぶ暖かくなってきました。
桜も見頃の場所が増えてきています
今年は、一度暖かくなって、それから急に冷え込んだため。
木によって咲き具合にかなりの差がでているようです。
暖かくなった時に反応した木は、今は散り始めていて、
反応が遅れた木は、これから満開を迎えると言った具合です。
なにわともあれ花見に行ってこようと思っています。
 
さて今回も、愛知万博資料の続きです。
レストランMAP・道路マップ・万博エコマップ・
万博エコブックのパンフレットなどを追加します。
これで6月24日の分は終わりです。
右、愛知博資料のリンクから移動してご覧下さい。



2016年 3月 10日

 愛知万博資料(わんパク宝島)

そろそろ春ですねー。
ようやく暖かくなってきたかと思っていましたが、
またいきなり冷え込んで、真冬に戻ってしまいました。
ほんとに最近の天候はややこしい。
とは言うものの、確実に春には近づいているわけで、
そろそろ花見の計画でも立てようかと思っているところです。
 
さて今回も、愛知万博資料の続きです。
超電導リニア館・わんパク宝島・
遊びの森 P-Forestのパンフレットなどを追加します。
右、愛知博資料のリンクから移動してご覧下さい。
また、ちょっと休憩室の問題も随時追加しています。
そちらも合わせてお楽しみください。



2016年 1月 27日

愛知万博 グローバルハウス整理券 愛知万博資料(グローバルハウス整理券)

寒いですね。
このところの寒さは、今年一番ということで、
また、突然の大雪で各地大変なことになっていますが、
皆さんの所は大丈夫でしたでしょうか。
明日辺りからまた気温は上がるようなので、
気温の乱高下で体調を崩さないようお気をつけ下さい。
 
さて今回は、愛知万博資料の続きです。
グローバルハウス(マンモスブルー)の整理券と
瀬戸会場関連のパンフレットを追加します。
右、愛知博資料のリンクから移動してご覧下さい。



2016年 1月 14日

2016年になりましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
ここの所、少し冷え込んでようやく冬らしくなって来たようです。
とはいえ、今までの気温になれた身としては
この程度の寒さでもこたえますね。
皆さんも、急に冷え込んで風邪などひかないようご注意ください。
 
さて今回は、「ちょっと休憩室」を作ってみました。
息抜きに、ちょっと休んでくださいという意味ですが、
内容は、「スリザーリンク」というパズルゲームが置いてあります。
息抜きになるかどうかは分りませんが、
ちょっと遊んでみてください。
問題の数はまだ少ないですが、ぼちぼち増やしていきます。
この右下のリンク画像から移動してください。



2015年 12月 26日

愛知万博 夢見る山 愛知万博資料(夢みる山)

2015年も残りあと僅か一週間ほどになりました。
私的には今年はいろいろと大変な年となりましたが、
皆さんの今年は、どんな年でしたでしょうか。
良くも悪くも今年はもうすぐ終わりです。
さて、来年はどんな年になるか。世界的には穏やかな歳になってほしいものです。
 
ということで、今年最後となるであろう改訂は、
愛知万博資料(6月24日分)の追加です。
だいぶ間が空いてしまいましたが、
今回「夢見る山」の、パンフレットの内容を追加します。
残りの資料も、ぼちぼちと追加をしていきます。
 
(この左下に開運ブログパーツを置いてみました。)
(生年月日を入力して今日の運勢を占ってみてください。)



2015年 12月 22日

妙心寺 妙心寺

少し寒くなったかなーと思いますが、
例年に比べるとまだまだ暖冬のようです。
2015年もそろそろ終わろうかという季節ですが、雪の降る気配はありません。
楽なのは楽なんですが、あまり喜んではいられないんでしょうね。

 
さて、今回京都右京区にある仁和寺と妙心寺の写真を

別館「なべさん旅写真館」の京都のページに追加しました。
仁和寺の観音堂の解体修理を見学するために、
11月1日に、京都御室まで出かけてきました。
仁和寺だけでは、時間が余ったので、
すぐ近くの妙心寺にも寄ってきました。
 
右京都のリンクボタンより移動していただき、
仁和寺及び妙心寺のリンクボタンより御覧ください。
 
それともう一つ、この左下に開運ブログパーツを置いてみました。
生年月日を入力して今日の運勢を占ってみてください。



2015年 11月 8日

平等院鳳凰堂 平等院鳳凰堂

11月に入りましたが、このところ妙に温かい日が続いております。
秋の気配が遠のいて、紅葉の進み具合も足踏みといったところです。
いつ頃からどのくらい冷え込むのか分りませんが、
紅葉狩りのタイミングと場所の選択が難しくなりました。
今年の色づきはどうなんでしょうか、気になる所です。

 
さて、今回宇治平等院の写真を

別館「なべさん旅写真館」の京都のページに追加しました。
雲一つないぬけるような青空をバックに
2014年に修理・塗り直しの終わった鳳凰堂の美しい姿を
ご堪能ください。
 
右京都のリンクボタンより移動していただき、
平等院のリンクボタンより御覧ください。



2015年 10月 18日

10月に入って、いよいよ秋の気配が強く感じられるようになって来ました。
このところは、温かい日が続いて、それほど寒いとは感じませんが、
富士山には、初冠雪が記録されたようです。
さて今年の紅葉狩りはどこにしようか思案中ですが、
今までだいぶあちこち行っているので、
新しい所はなかなか見つかりそうもありません。
もう少し探して、見つからないようであれば
同じ所かご近所で済ますかすることにします。

 
今回は、愛知万博資料(6月24日分)の続きです。

公式会場案内MAPを開いたところの
内側と、その側の画像と
日立館の予約をとった時の予約券の画像を追加します。
 
予約券の画像が少し汚いですが、
これは、文字が退色していてそのままではほとんど読めないので、
画像処理をしてなんとか読めるようにしたためです。



2015年 9月 10日

愛知万博入場券(小人) 愛知万博資料(入場券)

9月に入りましたが、また台風がやってきています。
今年は、上陸する台風が多いですね。
強風による被害は少ないようですが、(竜巻はありましたが)
大雨による被害がかなり増えています。
毎回のように雨量の記録が更新されていっているようです。
これから来る台風も雨台風なんでしょうか、心配です。

 
さて愛知万博が終わって、今年で10年になります。
このホームページも万博の年に始めたので、同じく10年になる事になります。

ぼちぼち更新するネタも無くなってきて困っているところですが、
それではという事で、大阪万博の時と同様に
愛知万博の時のパンフレットなどを
愛知万博資料として載せることにしました。
 
まずは、入場券と公式会場案内MAPだけですが
これから順々に追加・更新していきます。
右、愛知博資料のリンクボタンより移動してください。



2015年 7月 30日

伏見稲荷大社 伏見稲荷大社

梅雨も開けて今猛暑まっただ中です。
時々夕立は降るものの、蒸し暑く寝苦しい夜が続いています。
エアコンがないとやってられませんね。
電気代は気になるものの、熱中症にならないように
適度に使用しています。
酷暑がすぎるのは、いつ頃になるのでしょうか。

 
さて今回、昨年(2014年)1月に行ってきた、
伏見稲荷大社の写真を別館に追加しました。

伏見稲荷大社といえば、毎年初詣の様子がテレビで放映されます。
商売繁盛・五穀豊穣の神様として、
また、全国の「稲荷神社」の総本宮として
多くの人の信仰を集めています。
 
タイミングがずれて今頃のアップになってしまいましたが、
別館「なべさん旅写真館」の京都のページに追加しましたので、
右、京都のリンクから移動して、
伏見稲荷大社のリンクボタンよりご覧ください。



2015年 5月 28日

葵祭 5月15日 葵祭

暑いですね。
まだ5月だというのに、連日30度を超える真夏日が続いています。
未だ梅雨にもなっていないのですが、
このまま夏なんてことはないんでしょうね。
不順な天候が続いているので、ちょっと心配です。
とりあえず、熱中症対策で、水分を多めに取るようにしようと思います。

 
さて今回、5月15日に京都葵祭を見に行ってきました。
葵祭は、上賀茂・下鴨両神社の例祭で、

祇園祭・時代祭とともに京都三大祭りに数えられています。
葵祭は、平安時代から国家的な行事として行われてきたので、
王朝風俗の伝統が残されているということです。
当日、下鴨神社から上賀茂神社に向かう途中の
賀茂川堤に陣どり、
行列(路頭の儀)を間近に写真に収めてきました。
別館「なべさん旅写真館」の京都のページに追加しましたので、
右、京都のリンクから移動して、
葵祭のリンクボタンよりご覧ください。



2015年 3月 11日

万博日記 9月23日 万博日記 9月23日

寒いですね。
3月に入ったというのに、また大寒波が来ているようです。
昨日は、雪までちらついていました。
早く暖かくならないかと思う今日このごろです。
それに、花粉もかなり多く飛んでいるようです。
卒業、入学、入社を控えて、
マスクが必需品になりそうですね。
風邪をひかないように、花粉症でぐじゅぐじゅにならないように、お気を付けください。

 
さて今回は、6回目の万博日記、9月23日分です。
万博日記もようやく最後となりました。

9月23日といえば万博の閉幕の2日前です。
激混みは必至ですが、
今回は、どうしても見たい所がある訳でもないので、
最後の万博の雰囲気に浸りたいと思っていました。
気楽に楽しんだ、最後の万博
右、万博日記のリンクからご覧ください。



2015年 3月 4日

早いもので、もう3月です。
桃の節句も過ぎ、今は就職や進学で大変な人も多いのではないでしょうか。
今日のニュースで、早くも入社式の映像が流れていましたが、
こんなに早いとは驚きです。
未だ、入試が終わっていない方もおられると思いますが、
今、花粉の飛ぶ量が多くなっているようです。
お気を付けください。

 
今回は、ホームページの引っ越しのご連絡です。
先日、KDDIから連絡がありまして、

ADSLのサービスを終了する事になったそうです。
そうなると、プロバイダを変えなきゃならない訳ですが、
それと同時に、今使用しているホームページのアドレスも無くなってしまうわけで、
急遽、引っ越しをすることとなりました。
そして、ここが新しい引越し先ということになります。
以前と変わらず、これからもよろしくお願い致します。
 
バタバタして申し訳ありませんが、ご了承願います。



2015年 1月 20日

万博日記 9月14日 万博日記 9月14日

2015年も明けまして、もう3週間経とうとしています。
時間がたつのは早いですね。
冬なので当たり前ですが、寒い日が続いております。
昨年末におかしくなった喉の調子が未だにスッキリしません。
皆さんは風邪などひかれてはいないでしょうか。
インフルエンザも流行っているようです。
お気を付けください。

 
2015年といえば、2005年の愛知万博から
ちょうど10年経ったということになります。

先程も書きましたが、ほんとに月日の経つのは早いものです。
10年ですか、私もみなさんも10歳年を取ったということですね。
10周年イベントってのはないのでしょうか。
 
まあ、10週年と直接の関係はありませんが、
今回5回目の万博日記、9月14日分をまとめました。
右、万博日記のリンクからご覧ください。
万博日記も残すところあと1回分になりました。
10周年でもありますし、出来るだけ早くまとめたいと思っています。
もう少しお待ちください。



2014年 11月 30日

 一休寺

11月も今日で終わりです。
いよいよ秋も終わり冬支度を始めようかというところでしょうか。
未だ雪は降っていませんが、
車のタイヤもそろそろ冬用に変えようかと思っています。
来月に入ると何かと忙しくなります。
クリスマスに大晦日に正月。
来週から冷え込むようですから、風邪などひかないように気をつけましょう。
そうだ、年賀状書かないと…。

 
さて先週の24日に秋の名残の紅葉を見に行ってきました。

京田辺市にある一休寺です。
一休禅師ゆかりの寺として有名ですが、
紅葉の名所としては、それほど知られていません。
しかし、行ってみて驚いたことに、
たくさんの人が押しかけて来ていました。
駐車場には、なんと観光バスまで止まっていました。
地元では結構有名なようです。
別館「旅写真館」の京都のページに追加しました。
右、京都のリンクボタンから移動して頂いて、
一休寺のリンクよりご覧下さい。



2014年 11月 22日

秋もすっかり深まり、日に日に寒さも増してきています。
今紅葉も真っ盛りということで、
この3連休に紅葉狩りに行かれる方も多いのではないでしょうか。
私もどこかに行ってこようと思っています。
今年は色づきが良いと聞いているので楽しみです。
しかし、街なかでは、もみじよりクリスマスのほうが大事なようです。
未だ1ヶ月先ですが、今から煽って、商売に繋げたいという事なんでしょうね。

 
さて今回は、全体のデザインを変更しました。

と言っても大した変更ではないんですが。
今まで部分的には、修正していたんですが、
この際全体を統一して変更しようと頑張ってみました。
外観的に大きく変わったところは、
まず、タイトル画像を変更しました。
今までページごとに変更を進めていましたが、
今回残りのページの古い画像を新しい画像に張り替えました。
次に、両サイドに影をつけて立体的にしてみました。
そして、フッターも付けてみました。
これでそこそこ格好がついて、らしくなったのではないかと
自己満足しています。
 
内容は変わっていませんが、少しは見やすくなったんではないでしょうか。



2014年 11月 2日

万博日記 8月31日 万博日記 8月31日

11月に入り、すっかり秋らしくなりました。
朝晩もだいぶ冷え込むようになってきました。
いま台風20号が来ていますが、日本への影響はなさそうです。
もう台風は来ないでしょうね。
秋といえば紅葉狩りですが、山もだいぶ色づいてきました。
ぼちぼち場所を探さないといけないかなあと考えている所です。
今年の色づきは良いと聞きましたが、どうなんでしょうか。

 
さて今回は、万博日記第4弾としまして、8月31日分を追加します。

万博も終盤に入り、入場者数も日毎に増え続け、
休日には20万人を超えるまでになりました。
暑さは多少ましになったとはいえ、
この人混みの中を、どう回るかという問題が重要になってきました。
8月31日は、朝一でドイツ館に入り、
その後コモン4とサツキとメイの家に行く予定でした。
実際に考えた通りうまく廻れたのかどうか
 
右、万博日記リンクボタンから移動して頂いて、
8月31日のリンクよりご覧ください。



2014年 8月29日

万博日記 7月27日 万博日記 7月27日

いきなり涼しくなり、すっかり秋めいてきました。
このまま秋になるとは思えませんので、
暑さもまたぶり返すでしょうから、覚悟しておかないといけないでしょう。
今年の夏は、集中豪雨が多かったせいか、
考えていたほどの暑さは感じなかったような気がします。
まだ8月ですから、台風も未だ終わりではないでしょう。
後どのくらい来るのか、雨はもういいので
風台風にしていただきたい。(それも困るか)

 
さて今回は、万博日記第3弾としまして、7月27日分を追加しました。

編集しながら、この時も暑かったなあと思いだしていました。
愛知万博から、もうかなりの年月が経っており、
思い出すのが一苦労でした。
幸い写真や資料が残っているので
その辺を手がかりに何とか思い出してまとめてみました。
あとの分も早いとこまとめてしまわないとまずいなーと痛感している所です。
真夏の万博日記、懐かしくご覧いただけたらと思います。
右、万博日記リンクボタンから移動して頂いて、
7月27日のリンクよりご覧ください。



2014年 8月 7日

祇園祭 7月16日~7月24日 祇園祭 7月16日~7月24日

暑いですね。
8月に入りいよいよ夏本番の暑さを迎えています。
学校も夏休みに入り、お出かけをする方も多いのではないでしょうか。
なんか、今年の夏は暑そうなので、熱中症対策は十分考慮してください。
また、今年は台風が多いようです。
今も、11号と12号が近づいてきています。
こちらの方も十分な注意が必要ですね。

 
さて京都の夏の祭りといえば、祇園祭ですね。

毎年、ニュースでは山鉾巡行の様子が映しだされます。
祇園祭は、7月1日から1ヶ月間続く祭りで、
山鉾巡行は、そのハイライトとなります。
宵山はその前夜祭ということで、前日の夕刻
駒形提灯の灯された、鉾や山を見物に大勢の観光客が集まります。
いつもは人混みが嫌なので、どちらも行かないのですが、
今年から後祭が復活したということで、
また、大船鉾も復活したということで
なんとか気力を奮い起こして写真を撮りに行ってきました。
前祭と後祭それぞれ宵山と巡行に分けてあります。
取り敢えず前祭りの分をまとめましたので
右旅写真館の京都のリンクから移動してご覧ください。
(後祭りの分は未だまとめてありません、しばらくお待ちください)(8月4日)
 
後祭りの宵山と巡行を追加しました。



2014年 5月 2日

万博日記 7月14日 万博日記 7月14日

皆さんは、どのブラウザをお使いですか。
私は、主に Firefox を使っているのですが、
マイクロソフトのIE(Internet Explorer)をお使いの方が多いのでしょうね。
昨今、IEの脆弱性が新聞などでも取り上げられ問題になっています。
ようやく本日、マイクロソフト社から修正プログラムが配信されました。
慌てて作った感がありますが、大丈夫なんでしょうか。
 
この際、別のブラウザに変えてみるのも良いかもしれません。
私は Firefox を使っていて困ったことはありません。お勧めです。
その他には、Google の Chrome や
Apple の Safari などがあります。
どれを使っても問題無いと思われますので、
いろいろ試してみて、自分にあったものを探すのも楽しいのではないでしょうか。

 
さて今回、万博日記第2弾として、7月14日分を追加しました。

前回からだいぶ経ってしまいましたが、ようやくまとまりました。
右、万博日記のリンクボタンから移動してご覧ください。
それと、もう一つ。
先に書いたように、私は Firefox を使っているのですが、
他のブラウザでの表示確認をしていなかったのです。
そんなにややこしい事もしていないし、基本的は同じだと思っていたんですが、
今回IEで表示させてみたら、ずいぶん崩れていました。
慌てて、日記の分とほか一部を修正しました。
まだ全てを修正していませんし、他のブラウザも確認してませんので、
順次修正していく予定です。しばらく見苦しいかもしれませんが、
ご了承願います。



2014年 4月 21日

二条城 二条城

4月も半ばを過ぎ学校も新学期が始まっています。
桜の季節も過ぎようとしています。
昨年は郡山城跡まで行ってきましたが、今年はご近所で済ませました。
皆さんはどちらかに出かけられたでしょうか。
まだ八重桜や枝垂れ桜は、見頃のところもあるようです。
 
季節も暑くなったり、寒くなったりで
服装が悩ましかったりしましたが、このところようやく落ち着いてきたようです。
今日は久しぶりの雨ですが、それほど降りませんでした。
これから、ぼたん・つつじ・あやめなど花の季節になりますが、
今年はバラなど見に行ってみようかなと思っています。

 
さて先月(3月)16日に二条城に行ってきました。

四条烏丸の近くに用事があって出かけたのですが、
昼から時間が空いたので、近いから行ってみようということで、
地下鉄に乗り出かけてきました。
二条城へは、40年ほど前にも行っていますが、(洛中のページ参照)
今と違ってデジカメではないので、写真をあまり撮っていません。
今回改めて二条城の中を色々と写真に収めてきましたので
右、京都のリンクボタンから移動してご覧ください。



2014年 2月 6日

熊本城 熊本城

この所寒さも和らぎ、この冬は過ごしやすいかと思っていた矢先
大きな寒波がやってきて、昨日今日と底冷えがしています。
 珍しく雪も舞っていました。
せっかく治った風邪が、またぶり返しそうです。
明日も寒いということで、寒さ対策を万全にして出かけようと思います。
みなさんもお気をつけ下さい。
また、路面が凍っているような事もありますので、
歩く時にはそちらもご注意ください。

 
さてだいぶ開いてしまったのですが、

昨年の11月30日から12月2日まで、熊本と天草に行ってきました。
この年末から年始にかけて何かとごたごたしていて、
写真をまとめるのに時間がかかってしまいました。
熊本では水前寺公園と熊本城。
天草では、イルカウォッチングとキリシタン文化の教会を
それぞれ観光バスで廻ってきました。
季節の所為なのかどちらのバスもガラ空きで
気分的にのんびりとした観光が出来ました。
遅ればせながら何とかまとめましたので
右、熊本・天草のリンクボタンから移動してご覧ください。



2013年 11月18日

時代祭 時代祭

すっかり秋の色が濃くなりました。
今年は夏がいやに暑くいやに長かったので、
未だに夏の雰囲気を引きずっていたのですが、
気がつけば山のもみじも色づき、すっかり紅葉の季節です。
今慌てて今年の紅葉狩りの場所を検討している所です。
しかし、この所何だかんだとバタバタしているので、
今年はそのタイミングが無いかもしれません。
まあその時は、ご近所の公園のもみじでも見て諦めることにします。

 
さて10月の22日に、時代祭を見に京都の街なかまで行ってきました。

時代祭は、京都三大祭りのひとつですが、なかなか観に行く機会がありませんでした。
だいぶ昔に、短時間ですが、覗き見程度に見たことは有ります。
今年は思い切って、本格的に観てやろうと
場所探しも兼ねて、朝早くから行ってきました。
台風が来ていて、天候が心配だったのですが、
ずっと曇り空でしたが、暑くも寒くもなく絶好の観覧日和になりました。
ただ、写真に青空がなくなってしまいました。
華やかな京都の時代絵巻をご覧下さい。
右、京都のリンクボタンから移動してください。



2013年 9月18日

万博日記 6月24日 万博日記 6月24日

各地に大雨と洪水の爪痕を残し
台風18号が通り過ぎた後、いきなり涼しくなりました。
それでも日中は30℃まで上がったのですが、
湿度が低いせいか、半袖では寒く感じるほどでした。
今年は、いきなりが多いですが、皆さん体調管理にはお気をつけ下さい。
このまま秋になってくれると良いのですが、
台風も、大雨も少なめでお願いしたいものです。

 
さて、愛知万博も終わって、もう8年過ぎました。

このホームページも追加更新することがなく困っています。
そこで、思いついたのが万博日記です。
万博に行った時のことを思い出して、日記風にまとめてみようと云う事です。
愛知万博の写真は、場所ごとにまとめてありますが、
日にちも時間もバラバラなので、万博の雰囲気があまり伝わらないような気がします。
そこで、1日の行程を追いながら見たり聞いたり思ったりしたことを書くことで、
皆さんにも多少その場の空気を感じてもらえるのではないかと思います。
又、自分用のまとめにもなるかなとも思っています。
6回行きましたが、今回は初万博、6月24日分をまとめました。



2013年 7月18日

暑いです。
連日の真夏日で、少々夏バテ気味です。
それでもついこの間の、36℃・37℃に比べれば、
此処のところの33℃・34℃はマシな方ですが、蒸し暑いのに変わりありません。
水分と・塩分を多めに取り、熱中症にならないように気をつけましょう。
クマゼミも鳴き始めました。
今年は長い夏になるのでしょうね。

さて、今回は「ひとりごと」の変更です。

書体の崩れていた所がありましたので、修正して揃えました。
また、文字だけだと殺風景というか、つまらないので、
それぞれの日付に、写真を追加しました。
この写真は、上の今郡山城跡の写真の置いてある場所に
その都度置いていた写真です。
今後は、文章と一緒に、写真も残していくことにします。
で、今回は写真は変わらないのでありません。



2013年 4月27日
 
郡山城跡 郡山城跡
 
暖かくなったり、寒くなったり
不安定な気候が続いておりますが
皆さん風邪など引いていないでしょうか。
花粉症の季節でもあるのですが、今年はそれほど酷くならずに済んでいます。
気候との関連があるのでしょうか。
それとも免疫が出来てきたのでしょうか、
何はともあれ安定した温かい日が続いてほしいものです。
3月30日に大和郡山市にある郡山城跡に桜の花見に行って来ました。
大和郡山市は、金魚で有名な市で
毎年、金魚すくい大会なども行なっています。
郡山城跡は市の中心にあり市役所からも近く
近鉄郡山駅のすぐ隣にあります。
郡山城跡の桜は御殿桜と呼ばれ、桜名所100選にも選ばれています。
快晴の土曜日、お弁当持参で行って来ました。
別館なべさん旅写真館の奈良のページに追加しましたので、
右のリンクから移動してご覧ください。



2013年 4月 1日

金閣寺 金閣寺

すっかり暖かくなりました。
今桜が満開です。今年の桜は一斉に咲き誇り見事です。
この冬は、雪が多かったので、桜も例年より遅くなると思っていたのですが
逆に、例年より早くなったようです。
このところの暖かさで、一斉に咲いた桜ですが
何時頃まで楽しめるのでしょうか。
できるだけ長く咲いて、春を満喫させて貰いたいものです。
それでは、今回は京都の西側、洛西をご紹介します。
洛西には、嵯峨野・嵐山・竜安寺・金閣寺など
京都観光の有名所が多数あります。
観光のコースには必ず入ってくる所です。
古い写真になりますが、手持ちの写真を集めてみました。
今は、拝観しにくくなった西芳寺(苔寺)の写真もあります。
別館なべさん旅写真館の京都のページに追加しました。
右のリンクから移動してご覧ください。
 


2012年12月 22日

正法寺 正法寺

2012年も残す所あと僅かになりました。
寒い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。
この冬は、雪が多そうです。
夏が随分暑かったので暖冬かなと思っていましたが、そうでもないようです。
スキー場は喜んでいるでしょうが、程々にしておいてほしいものです。
街はクリスマスで華やいでいますが……
年賀状書かないと…
それはさておき、今回正法寺をご紹介します。
先月の24日に京都相楽郡和束町にある正法寺に行って来ました。
観光には縁のない全く無名のお寺ですが、
聖武天皇の皇子安積親王の菩提を弔うために
行基を開山に迎え建立されたとつたわる、由緒あるお寺なのです。
現在は、見る影もありませんが、境内に植えられたヤマモミジは
紅葉の名所滋賀県の永源寺から移植されたものです。
殆ど知られていないお寺なので、人が少なく
じっくりと紅葉を楽しむことができます。
別館なべさん旅写真館の京都のページに追加しました。
右のリンクから移動してご覧ください。



2012年11月 9日

銀閣寺 銀閣寺

秋です。
なが~い夏もようやく終わりめっきり涼しくなりました。
秋にはなったんですが、なんかペースが狂ってます。
季節のイメージが合わないんですね。
ま、それでも過しやすくなってホッとしている今日この頃です。
さて、今年の紅葉狩りはどこにしようかと
今思案中です。
今回は京都の東側、東山をご紹介します。
東山には三十三間堂・清水寺・銀閣寺など
京都を代表する有名所が数多くあります。
国立博物館や、円山公園もあり、修学旅行の定番コースになっています。
最も京都らしい所と言えるかもしれません。
今回も古い写真になりますが、今ある写真をかき集めてみました。
別館「なべさん旅写真館」の京都のページに追加しましたので、
右のリンクボタンから移動してご覧ください。



2012年7月31日

奈良の大仏 奈良の大仏

朝出掛けに空を見上げると真っ青な空が広がっていました。
あまりの青さに、頭がクラっとしてしまいました。
暑いです。
今学生は、夏休み中ですね。いいですね~
また今年も異常気象で、異常な暑さが続くんでしょうか。
ほんと、何とかして欲しいです。
まあ、愚痴を言っててもしょうがないんですが、
今回は奈良の中心部分、奈良公園周辺をご紹介します。
奈良公園周辺には東大寺・興福寺・春日大社など
奈良を代表する見所が集まっています。
美術館や博物館もあり、ここを見ておけば奈良はOK……
とまでは言えませんが、まあ奈良に来たという気にはなるでしょう。
今回も古い写真で恐縮ですが、今ある写真をかき集めてみました。
別館「なべさん旅写真館」の奈良のページに追加しましたので、
右のリンクボタンから移動してご覧ください。



2012年5月15日

オーストラリア記念館 オーストラリア記念館

5月になりましたが、
暑くなったり、寒くなったり相変わらず不安定な気候が続いています。
体調管理が難しい。なんか調子が悪いような……。
風邪は引いてないですが、時々喉の調子が悪くなる。
花粉症の影響もあるんでしょうかねえ。
まあ皆さん頑張りましょう(何の事だか)
先月(4月)の6日にオーストラリア記念館に行って来ました。
オーストラリア記念館は、三重県の四日市市にあります。
その建物は、大阪万博の時の
オーストラリアパビリオンを移設したものです。
また、その中には、愛知万博のオーストラリア館で人気のあった
あのジャイアントカモネが移設されています。
万博好きなら一度は行っておきたいオーストラリア記念館を
別館の「なべさん旅写真館」に追加しました。
右のリンクボタンから移動してご覧ください。



2012年4月12日
 
天水皿 天水皿
 
いきなり春になりました。
だいぶ遅れていた桜が、一気に開花し今満開です。
が、もう散り始めています。
今年の桜は、一週間持たないでしょうか。
今度の土日には、花見が出来ると思っていましたが、
葉桜になっていなければいいのですが……
先月(3月)の20日に愛・パークと
あいち海上の森センターに寄って来ました。
愛知万博の時の瀬戸会場だった所です。
万博後初めてですから、7年ぶりということになります。
なかなか行けなかったんですが、ようやく訪れることが出来ました。
愛・パークのページを追加しましたので、御覧ください。


2012年2月15日

二条城 二条城

寒いですねー。
大変な寒さと記録的な大雪が続いています。
インフルエンザも猛威をふるい、学級閉鎖などもでているようです。
皆さんお体の方は大丈夫ですか、
私は、風邪ではないですが、ちょっと体調を崩しました。
寒さで体が弱っているようです。みなさんもお気をつけ下さい。
さて今回は、別館「なべさん旅写真館」に京都の洛中を追加します。
古い写真で恐縮ですが、京都の街の中心部分に
点在する、お寺などを紹介します。
京都御所や三十三間堂なども洛中になりますが、
それらは、独立の別のページがありますので、そちらをご覧ください。



2011年10月30日

法隆寺 法隆寺

秋にはなりましたが、寒くなったり、暑くなったり
相変わらず不安定な気候が続いています。
今年もそろそろ紅葉狩りの季節になり、場所を検討しておりますが、
今年は時期が難しそうです。
例年より遅くなるという事のようですが、
この不安定さでは、いつ行ったらよいのかタイミングが難しい……。
さて今回は、奈良の法隆寺を追加します。
ここも最近行って来たわけでは無く、以前にいった時の写真です。
法隆寺といえば、東大寺と並んで奈良の代表的なお寺です。
歴史も古く、国宝の建物・仏像・宝物であふれています。
修学旅行の定番でその季節には学生たちであふれています。
1970年と2006年のそれぞれ秋の写真です。
聖徳太子が建てたと言われる
世界最古の木造建築群を御覧ください。



2011年 9月19日

この度の東北地方太平洋沖地震により被災された皆様には
心よりのお見舞いを申し上げます。
また、一日も早い復興を願っております。
 
宇治 源氏物語 宇治 源氏物語
 
夏も終わったのか終わってないのか
台風が過ぎて、すっかり秋らしく涼しくなったと思ったら、
このところうんざりする暑さが戻ってきております。
が、またもや台風が来ております。
奈良・和歌山の土砂ダムが心配です。
何とか持ちこたえたくれることを願っております。
さて今回は、京都の宇治を追加します。
といっても最近行って来たわけではありません。
先に、奈良長谷寺の時にも書きましたように、
アップする物がなくて、だいぶ間が開いてしまうので
やや古くても、写真を紹介していくことにしました。
前回奈良だったので、今回は京都ということにして、
宇治を追加します。
源氏物語宇治十帖の舞台となった宇治
紫式部の世界と宇治川の流れをご堪能ください。
写真を別館の「なべさん旅写真館」の京都に追加します。



2011年 7月27日

この度の東北地方太平洋沖地震により被災された皆様には
心よりのお見舞いを申し上げます。
また、一日も早い復興を願っております。

 
USJ パレード USJ パレード
 
本格的な夏ですが、
ややこしい台風が過ぎてから、このところの暑さもひところに比べると
ややましな日が続いております。
蝉の声もやかましくなってきましたが、
今年は少し遅かったような気がします。
さて、6月の25日にユニバーサル・スタジオ・ジャパンに行ってきました。
行こう、行こうとは思っていたんですが
なかなかタイミングと踏ん切りがつかず行けないでいたんですが、
今年は、開園10周年で、だいぶ安く行けるということで、
なんとか重い腰を持ち上げることができました。
雨予報が、当日はカンカン照りになり
暑さ対策を全くしていなかったので、だいぶ参りました。
なかなか建物の中に入れないので、日除け対策は万全にする必要があります。
これから行かれる方は気をつけてください。
写真を別館の「なべさん旅写真館」に追加します。



2011年 5月15日

この度の東北地方太平洋沖地震により被災された皆様には
心よりのお見舞いを申し上げます。
また、一日も早い復興を願っております。

 
太陽の塔 顔 太陽の塔 顔
 
5月に入って、雨の日が続いたり
そうかと思うと急に暑くなり夏日になったりと不順な天候が続いています。
皆さん体調を崩されたりしていませんか。
そろそろ梅雨に向かうのでしょうか。
食あたりなどが気になる季節になりますね。
気をつけましょう。
さて、4月の10日に万国博記念公園に花見に行ってきました。
昨年に続いて2回目です。
昨年は4月3日、今年は10日で1週間ずれていますが、
花の咲き具合としては、ほとんど同じくらい満開でした。
今年は春先に冷え込んだので1週間ずれたようです。
今年は岡本太郎生誕100周年記念として
「太陽の塔 黄金の顔展」をやっていました。
万博当時から太陽の塔の最上部についていた顔と会ってきました。
写真を万博記念公園に追加します。


2011年 4月6日

この度の東北地方太平洋沖地震により被災された皆様には
心よりのお見舞いを申し上げます。
また、一日も早い復興を願っております。

 
長谷寺 五重塔 長谷寺 五重塔
 
ようやく春らしくなってきました。
このところ、好天が続き桜の花も開花し始めました。
今週末には、満開になるところが多そうです。早速花見に行こうと思っています。
今年の花粉は多いと聞いていたのですが、
今のところ、それ程ひどい事にはなっていません。
慣れたんでしょうか、それとも此れからなんでしょうか。
さて、このところ別館(旅写真館)の更新がされておりません。
ご紹介できるような所に行っていないので仕方ないのですが、
ちょっと空き過ぎたので、古い写真を引っ張り出すことにしました。
1970年秋と2007年春の長谷寺の写真を奈良に追加します。
2007年春の長谷寺は、桜が満開でした。
これからも、奈良・京都に以前に撮った写真を追加していくつもりです。



2011年 1月30日

地球市民交流センター 地球市民交流センター

寒い日が続いています。インフルエンザも流行っているようです。
みなさんお体の方は、大丈夫でしょうか。
北陸の方は、ずっと雪のようで、天気予報では雪だるまが並んでいます。
昨年は、年末まで雪がなーいと言っていましたが、
今は、ちょっと降りすぎです。これも異常気象でしょうか。
洪水・大雪・鳥インフルエンザ・火山の噴火。
今年の花粉は非常に多いそうです。
何とかしないと。と言ってもどうして良いか分かりませんが。
さて、1月3日にモリコロ・パークに寄ってきました。
昨年10月にオープンした、地球市民交流センターを見てきました。
もう少しいろいろあるのかと期待していたのですが、ずいぶん殺風景でした。
正月そうそうだったためか、人があまりいませんでした。
とりあえず写真を撮ってきましたのでご覧ください。
愛知万博、モリコロ・パークの「北駐車場付近」のページに追加しました。



2010年 12月22日

善法律寺 善法律寺

冬ですね、もう12月です。寒くなりました。
とは言っても、今年は、例年に比べるとすごしやすいような気がします。
夏の異常な暑さといい、やはり温暖化なんでしょうか。
雪が降りません。今シーズンはスキーが出来るのかちょっと心配です。
野沢も、志賀もまだ一部しか滑れないようです。
寒いのも嫌なんですが、雪のないのも困りますね。
クリスマス寒波に期待しましょう。
さて、少し前になりますが、11月28日に紅葉狩りに行ってきました。
善法律寺という小さなお寺です。
別名「もみじ寺」と言われ、地元では紅葉の名所として知られています。
もう一週間早く行きたかったんですが、用事があって行けませんでした。
遅いかなと思ったんですが、なんとか間に合ったようです。
別館の京都に追加しました。
燃えるような紅葉をお楽しみください。



2010年 10月24日

大極殿 大極殿

早いもので、もう10月も終わろうとしています。
今年の夏の異常さに、何時までも夏のような気がしていましたが、
気が付いたらそろそろ紅葉の季節です。
昨年ははずしたので、今年はどこにしようか悩んでいます。
最も、昨年は何処も良くなかったようですが。
10月16日に平城宮跡に行って来ました。
今、平城遷都1300年祭が行われています。
前回(4月18日)行ったときは、開催前で内覧会の日でした。
観られない所も有ったので、もう一度は行かないといけないと思っていたのですが、
いろいろあって、だいぶ遅くなってしまいました。
閉幕の日も近づいてきたので、都合をつけていって来ました。
奈良、平城宮跡に3ページ目として追加しました。



2010年 10月13日

鞍ヶ池公園 鞍ヶ池公園

運動会の季節も終わったでしょうか。
ようやくすごしやすい日々が続くようになりました。
今年はあまり台風が来ていないようですが、このまま行くのでしょうか?
皆さんは、人間ドックには行かれていますか。
私は、毎年この時期に受けているのですが、実は昨日行ってきました。
最初のころは緊張しましたが、何回も受けているとさすがに慣れます。
しかしあのバリウムだけは何回飲んでも慣れませんね。
まあ飲みやすくはなっているんですけど……。
8月 1日に鞍ヶ池公園に行ってきました。
わざわざ行ったわけではなく、ハイウェイオアシスになっているので
高速の移動中に寄ってきました。
施設も多く、広い公園なので1日ゆっくり時間をとって遊びに行くのがいいですね。
別館に写真を公開します。
愛知県内の写真が増えましたので、
愛知のページを作りまとめました。
鞍ヶ池公園には、愛知のページから移動してください。



2010年 9月 11日

長かった猛暑がようやく終わりそうです。
今年は、エアコンをつけっぱなしで寝ていたことが多かったので、
電気代が心配です。
ようやく秋の気配が感じられるようになりましたが、
まだまだ残暑が続きそうです。
この気候にどう合わせたらよいのか、体のほうが戸惑っていますが、
皆さんも体調管理には、お気をつけください。
7月の28日に、トヨタ会館に工場見学に行って来ました。
昨年渋滞で間に合わなかったので
今回再度予約して行って来ました。
ただ、残念ながら撮影が禁止なので、写真を掲載できません。
あのロボットによる溶接作業は、すごいですね。
火花が天井まで飛び散る様は、壮観です。
予約は簡単なので、皆さんも一度見学してみてください。
ということで、今回は、トヨタ会館の写真数枚と、
トランペット演奏1曲を追加します。
このページの写真は、米子の滝のままにしておきます。



2010年 6月 29日

米子の滝 米子の滝

梅雨真っ只中です。毎日蒸し暑い日が続いています。
集中豪雨がたびたび発生していますが、
そういえば、今年はしとしと降る雨よりも
思い切り、どっと降ってくる雨が多い気がします。
空梅雨も困りますが、土砂災害が起こるほども雨も勘弁してほしいものです。
おとなしくほどほどに降って貰いたいですが、

そう、うまくはいかないでしょうね。
大きな災害が起こらないで梅雨が明けるのを祈っています。
さて、今回別館の引越しなどがあり、だいぶ遅れましたが、
ようやく写真の追加更新をいたしました。
まず、北信濃に米子の滝を追加しました。見事な滝です。
次に、同じく北信濃の須坂市動物園に、5月2日分を追加しました。
そして、モリコロパークに5月4日分を追加しました。
モリコロパークは、写真がだいぶ増えましたので、
6ページに分割し写真の順番を調整しました。
暑い日が続きます。米子の滝で涼んでいってください。

 
 
2010年 10月13日
 
日本列島いよいよ梅雨に入って、連日鬱陶しい日が続いております。
皆さん体調管理は大丈夫ですか。
私は、このところ心身共に少々ばて気味です。
まだ真夏の暑さに比べれば、ましなので、
今のうちに、体力・気力を戻そうと休養に心がけております。
さてこの度、別館の「なべさん旅写真館」の引越しをいたしました。
今まで、新館の「なべさんの遊び場情報」に間借りしておりましたが、

沖縄発、無料ウェブホスティングサーバKuronowish.com様に、
スペースをお借りすることが出来ました。
先日来、引越しの準備をしておりましたが、
ようやく引越しが完了いたしました。
右側のリンクボタンのリンク先は、新しいサイトに変っております。
もっとも、中身は変っていませんので、見る側としてはあまり関係ないかもしれませんが…
ブックマークされていた方は、お手数ですが、書き換えをお願いします。
独立した別館「なべさん旅写真館」を、これからもよろしくお願いします。


2010年 5月 18日

平城京跡 平城京跡

まだまだ気候の乱高下が続いていますが、
皆さんご無事でしょうか。
私もちょっと風邪を引きかけたんですが、なんとか持ちこたえております。
そうは言ってもようやく暑くなりかけてきたようです。
夏は、湿気が多くてあまり好きじゃないんですが…
その前に梅雨がありましたね。
う~ん、梅雨も嫌いだなあ…(笑)
前回は、大阪万博から40周年ということでしたが、
今回は、平城遷都1300年祭です。

4月18日、天候に恵まれまして、
平城遷都1300年祭のメイン会場である平城宮跡へ行ってきました。
近鉄奈良線西大寺駅と新大宮駅との間に広がる、
約1km四方の広大な敷地になります。
緑地化され、広場になっている所がたくさんあるので、
普段は、市民の憩いの場になっていますが、
今年は来場者が多くなるので、のんびりはしていられないかもしれません。
とっくに開催されていると思っていたんですが、
一週間のフライングになりました。
それでも、開催時とほぼ同様の内容が見られたと思います。
これから行かれる方は参考にしてください。


2010年 4月 29日

太陽の塔 太陽の塔

変な気候が続いています。
寒暖の差が異常です。
一日で、10度以上も気温が下がるなんてとんでもないですね。
皆さん体調を崩してはいませんか。
くれぐれも風邪などを引かないように気をつけてください。
今年は、大阪万博から40周年ということで、
大阪の万博記念公園ではさまざまなイベントが用意されているようです。

4月3日、天候がやや心配だったのですが、
朝は良い天気だったので、
40年ぶりに、太陽の塔に会いに行って来ました。
昼ぐらいにかなり雲が多くなり、寒くなりましたが、
その後回復し、なんとか帰るまで持ちました。
大阪万博に行った方には、懐かしくご覧いただけると思います。
今気が付きましたが、上の写真、大地の塔と太陽の塔がそろいました。
なんか嬉しくなります。



2009年 12月6日

京都御所 京都御所

今年の紅葉狩りは外してしまいました。
いろいろ考えて、奈良の正暦寺に行って来ました。
ここは、紅葉では結構有名で、この時期臨時のバスなんかも出るんですが、
時期もちょうどよかったようなんですが、惨憺たる有様でした。
関係者の方も今年は色がつかないと嘆いておられました。
というわけで今年の紅葉の写真はありません。
その代りという訳ではないんですが、
京都御所と、下鴨神社の写真を追加します。

今年は、天皇陛下御即位20年目に当たる年で、
それを記念して、京都御所の秋の一般公開に、例年の公開に加えて
北側の殿舎・門も公開し、またご即位に関連した展示を行うということです。
また、下鴨神社も世界文化遺産に登録された記念に
「大炊殿」と「葵の庭」を初公開していました。
下鴨神社は、天皇家ゆかりの神社ということで、そちらの関連の公開もありました。
11月8日に午前中に京都御所、午後に下鴨神社と、見に行って来ました。
朝から気持ちのよい秋晴れの日だったんですが、
日差しが強くどんどん気温も上がり秋にしてはずいぶん暑い日になりました。
天皇家のお住まいをじっくりと拝見して来ました。
さすがに広いです。



2009年 11月1日

パートナーロボット パートナーロボット

秋も深まって、
今年の紅葉狩りはどこに行こうかと考えている今日この頃です。
皆さんのところは如何ですか、もう終わったよという所もあるでしょうね。
今年のもみじはどうでしょうか、楽しみです。
インフルエンザが猛威を振るって、学級閉鎖や学年閉鎖がでていますが、
ようやくワクチンの摂取が始まりました。
早く落ち着いてほしいものです。

さて、9月21日にトヨタ会館に行ってきました。
トヨタ会館は、トヨタの本社工場と隣接していて、工場見学も出来ます。
工場見学には予約が必要で、3ヶ月前から予約できるのですが
1回の人数が少ない所為もあってすぐにいっぱいになってしまいます。
また、土日が見学できないので日を探すのが大変です。
今回運よく予約が取れていたので、工場見学のつもりで出かけて行ったのです。
ところがです。
未曾有の大渋滞にはまってしまって、
1時間以上の余裕が、1時間遅れになってしまい結局見学できませんでした。
という訳でトヨタ会館だけの見学になったんですが、
どっちにしても工場見学は、写真は撮れないんですけどね。
別館「なべさん旅写真館」にトヨタ会館を追加しました。
また、パートナーロボットの演奏も録画しました。
右のリンクボタンからどうぞ。



2009年 9月27日

白根山 白根山

すっかり秋ですが、皆さん体調はいかがですか。
新型インフルエンザが猛威を振るって小学校の学級閉鎖など出ていますが、
皆さんのところはどうですが。
ワクチンが行き渡るまでは、マスク、うがい・手洗いの励行、体調を維持する。
基本を心がけるしかないようです。
選挙が終わりました。

民主党の圧勝になりましたが、さて日本はどう変わるのでしょうか。
国民の立場に立った政治をしていただきたいものだと思います。

さて、今回は白根山の写真です。
白根山は、群馬県と長野県の県境にあり山頂は群馬県側にあります。
志賀高原のすぐ近くでもあり、
また、山頂(2160m)のすぐ下まで道路が来ているため、行きやすい山でもあります。
8月14日、午前中は、霧が出ていたりしていたのですが、午後からよく晴れて
日差しがかなりきつくなりました。
それでもさすがに2000mを超える標高だと、
風はさわやかと言うよりヒンヤリとするぐらいの感じでした。
この山頂付近の施設では、1年中ストーブが置いてあるのも納得です。
別館「なべさん旅写真館」に白根山を追加しました。
 


2009年 8月23日

梅雨が明けて、夏になったと思ったら、もう秋の気配を感じます。
今年の夏は短いようです。
暑さがマシなのは有難いのですが、何か変ですね。
そういえば、今年はせみの声をあまり聞いていないような気がします。
毎年やかましいほどなんですが…。
さて、いよいよ選挙ですね。
これからの日本の為にも、しっかり考えて、必ず投票に行きましょう。
日本は変わるでしょうか?。
サーバー容量をオーバーした問題でごたごたしましたが、
何とか対策ができました。
こちらのサイトには、万博関連のみを残し、
他の写真は、別館「なべさん旅写真館」を開設し、そちらに移動しました。
「なべさん旅写真館」は、新館の「なべさんの遊び場情報」のサイトの
片隅に居候させてもらっています。
本館・新館ともどもよろしくお願いします。



2009年 8月2日

万博資料 万博資料

このところ変な天候が続いていますが、皆さんの所はどうですか。
私のところは、激しい雨風が断続的に続いたりして、
ついに、雨漏りがするようになり、屋根を直して貰う羽目になりました。
いつまで続くんでしょうか。痛い出費です。
さて、いよいよ選挙ですね。

これからの日本の為にも、しっかり考えて、必ず投票に行きましょう。
日本は変わるでしょうか?。

今回は、大阪万博のパンフレット等の資料を追加します。
大阪万博のページに万博資料のリンクボタンを追加しました。
仕舞い込んであった(と言うより適当に放り込んであった)資料を
引っ張り出してきて、並べてみました。
懐かしいなあと言う人より、へーこうだったんだと言う人のほうが多いんでしょうね。



2009年 5月28日

善光寺 善光寺

新型インフルエンザの騒ぎもやっと落ち着いてきたようです。
これから夏に向かって、次第に収束するだろうとの見込みのようです。
しかしながら、秋には第2波の流行が来るとの予測もあり、
ワクチンの製造は急務のようです。間に合うのでしょうか。
さて、5月の連休に、長野に行ってきました。
インフルエンザ騒ぎで、海外に行った人が減ったせいでしょうか
どこに行っても混んでいました。

今年は、7年に1度の善光寺のご開帳と言うこともあり善光寺の回りは人だらけでした。
新たに、北信濃の項目を追加して、
長野市立博物館・善光寺・高野辰之記念館・黒姫童話館・須坂市動物園をアップします。
黒姫高原の自然と善光寺の人いきれをご堪能ください。



2009年 5月17日

モリコロパーク モリコロパーク

前回、インフルエンザがはやっていることを書きましたが、
今は、新型のインフルエンザで、テレビでも連日の放送で大変なことになっています。
神戸でついに国内感染者が出たようです。
毒性が強くないということで、それほどの騒ぎにはなっていないようですが、
感染が広がっていったらどうなるんでしょうかね、憂鬱です。
さて、1月以上前になってしまいましたが、
4月5日に、久しぶりにモリコロパークに行ってきました。
桜も満開で、天気もよかったんですが、風が大変に強く少し寒い日になりました。

今回新しくなっていたのは、
南駐車場と野球場、それに、西エントランス広場に、あいちアートスクエアが出来ていました。
地球市民交流センターの工事も始まっているようです。



2009年 2月22日

京都国立博物館 京都国立博物館

年が明けて、しばらく寒い日が続いていましたが
このところ一気に暖かい日が続くようになりました。やはり暖冬なんでしょうか
インフルエンザがはやっていますが、皆さんの所は如何ですか。
予防のマスクと、うがい手洗いの励行が大事なんですがなかなか実行できませんね。
皆さんお気お付けください。
2月8日に京都国立博物館に行ってきました。
京都御所ゆかりの至宝展を見るためです。
こういうものは、見ても「ふーん」といった程度でよく解らないんですけど、
なんだか見ないといけない様な気にさせられる物ですね。

朝は、うすら寒い天候でしたが、すぐに回復してよい天気になりました。
博物館を見た後、真前にある三十三間堂を見学し、
帰りがけに、京都駅前の京都タワーに登ってきました。



2008年12月21日

石山寺 石山寺

今年は暖かいですね、まだ雪も見ていません。
その所為か、紅葉も全体的に後ろのほうにずれたようです。
12月6日に石山寺に行ってきました。
今年は源氏物語千年紀に当たるそうで、
石山寺では、3月から12月まで各種イベントを行っています。
12月に入り、イベントもそろそろ終わるという事であわてて行ってきました。

紅葉の終わりにも間に合ったようで、天気も好くてラッキーだと思ったんですが、
前日までの暖かさがうそのように、北風が吹き付ける寒い日になりました。

それでも日中は多少は気温も上がり、
残り紅葉の中、源氏物語の世界に半分ほど浸ってきました。


2008年11月29日

岩倉峡公園 岩倉峡公園

秋もすっかり深まった11月22日に紅葉狩りに行ってきました。
この時期紅葉の名所といわれる所は、どこも人でいっぱいです。
あまり知られていない所を探して、
見つけたのが岩倉峡公園です。
有名でないという事で、それほど数が多い訳でも立派な木がある訳でもないと思いましたが、
写真で見る山奥のような雰囲気と吊橋が魅力的で今年は此処に決めました。

また遊具があるという事で子供も喜ぶだろうとも思いました。
結果は、写真を見て頂けると分かると思いますが、大正解でした。
なんと言っても人が少ない(笑)。



2008年5月17日

石舞台古墳 石舞台古墳

ゴールデンウィークの5月3日に飛鳥に行ってきました。
朝から日差しの強いとても良い天気になりました。
電車(近鉄)で橿原神宮前駅まで行き
駅前でレンタサイクルを借りて、自転車でゆっくりと廻ってきました。
飛鳥は、用途不明の謎めいた石が散見する不思議な空間です。
6世紀後半から7世紀後半までおよそ100年間日本の中心であり、

古代史の数々のドラマが繰り広げられたところです。
ゴールデンウィークの為か、汗ばむ晴天の下、大勢のかたがたが押し寄せ、
万葉の史跡を堪能されていました。



2008年5月6日

5月4日に、当サイトの新館として
なべさんの遊び場情報”を開設いたしました。
お父さんお母さんが、子供たちと一緒に遊べる場所を
全国から集めてみようと言う趣旨で始めました。
とりあえず、水族館と動物園を集めてみましたが、
始めてみると、思ったより大変で、かなり時間がかかってしまいました。

ともかく何とか開設にこぎつけましたが、
このあとも他の場所を集めて行くつもりなんですが、どうなる事やら。
当サイトの更新ともどもがんばって見ます。



2008年4月23日

吉野 吉野

4月12日に奈良の吉野に桜を見に行ってきました。
何回か行った事は有りますが、家族揃って行くのは初めてです。
桜もちょうど満開で、天気も良くて絶好の花見日和でしたが、
その為に、すごい人出でした。
4月11日・12日は、金峯山寺花供会式というお祭り?が行われていて、
大名行列が練り歩き、人混みで全く前に進めなくなり、えらい目に遭いました。

帰りは人混みを避けて、谷間の道から帰りましたが、
此処で漸くゆっくりと桜を鑑賞できました。
吉野の見事な桜をご覧ください。



2008年4月16日

グローバル・ループ グローバル・ループ

4月6日についでを作って、モリコロパークに行ってきました。
4月1日から新たに公開された場所を見るためです。
モリコロパークは、いつ行ってもなんか懐かしい雰囲気があります。
のんびりとした空気が漂っているように感じるのは、
私だけでしょうか。
今回新たに公開された場所は、
西駐車場前の広場、コモン6円形レストランとその周囲、多目的広場、グローバルループです。

私の一番の目当ては、なんと言ってもグローバルループです。
万博当時を思い出しながらゆっくりと歩いてきました。



2008年3月20日

城南宮 城南宮

なんだか急に暖かくなりましたが、皆さん体調はいかがですか。
急に変わると付いていけない所がありますよね。
いよいよ花粉症の季節ですが、皆さん対策は万全でしょうか。
完全に抑える方法は、なかなか見つからないようですね。
困ったことです。
さて、今回は、京都の城南宮に行ってきました。
京都の中心からは、やや南側にあり、ご存じない方もおられると思いますが、
そこの神苑にある枝垂れ梅を見に行ってきました。



2008年2月1日

2008年になりましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
毎日寒いですね。
今年は、どこのスキー場も雪が豊富で、問題なく滑れるようです。
それでも、昔に比べると、雪の降る(雪の積もる)日は減っているように思います。
温暖化の対策は、急務なんでしょうね。
ガソリン代も上がっていますし、せいぜいエコに心がけようと思っています。
今回は、全体を見直し、細部の修正をしました。
大きな変更や、追加はありません。



2007年12月12日
 
皆さんは、どんなソフトをお使いでしょうか。
ネット上には、たくさんのソフトが公開されています。
有料なものはもちろん、無料のフリーソフトでも、
大変便利で、有料のソフトをしのぐと思われるソフトも数多くあります。
私もいくつか使わせていただいている便利ソフトがあります。
もし、良かったら皆さんにも使っていただこうと思い、リンクのページに追加しました。
フリーソフトですので、保証やフォローはありません。
内容をよく確認した上で、納得されてからお使いください。


2007年12月3日

室生寺 室生寺

山々が赤く染まっています。
今年の紅葉は、全体に遅れ気味なので、
今がちょうど見ごろというところも少なくないでしょう。(関西の場合)
タイミングが難しくて、いつ行くか悩みましたが、。
11月25日に室生寺に紅葉狩りに行ってきました。
タイミングも、天気もちょうど良かったようですが、
今年のもみじは、どうも色がすっきりしないようです。
でも、写真にするとそこそこ見られますね。
奈良に、室生寺を追加しました。室生寺のもみじをお楽しみください。



2007年11月23日

薬師寺 薬師寺

11月3日に奈良の唐招提寺に行ってきました。
唐招提寺は、現在金堂の大修理中で、
その修理中の金堂の見学会が、11月2日~4日まであったのです。
金堂の屋根をすぐ間近にみられ、普段では見られない隅鬼が見られる。
ということで慌てて行ってきました。
奈良のページを追加して、薬師寺・垂仁天皇陵とともにアップしました。
奈良の他の場所もおいおいに追加してゆきます。



2007年9月2日

リンクのページと、はじめにのページを追加しました。
それに伴いリンクボタンのデザインを少し変えました。

これで、少しはまともな?サイトらしくなってきたでしょうか。
まだまだ写真が少ないですが、ぼちぼち増やして行きます。
気長にお付き合いください。



2007年9月以前の写真
 
ハウステンボス 風車 2007年5月12日 ハウステンボス 風車


モリコロパーク 日本の塔(月) 2007年3月28日 モリコロパーク 日本の塔(月)


トヨタ博物館 i-unit 2007年3月21日 トヨタ博物館 i-unit


恐竜博 2005年11月13日 恐竜博