モリコロパーク(北駐車場付近)
北駐車場 大芝生広場 こどもの
ひろば
西駐車場 南駐車場 日本庭園

 第一期開園   2006年 7月15日
 第二期開園   2007年 3月25日
 第二期二次開園 2008年 4月1日
 場所      愛知県 愛知郡 長久手町
 有料施設    サツキとメイの家 大人500円 小人250円
         温水プール    大人1000円 中学生以下400円
         アイススケート場 大人1400円 中学生以下800円
         他
 駐車場     北・西・南 合計1793台 500円       
〔料金は2010年12月現在〕

  愛・地球博記念公園


   第二期工事が終わった後の、2007年3月28日と、
   ついでがあったので4月2日に行ってきました。

   ほんとに久しぶりです。
   万博のときのあの喧騒と熱気はどこにもなく、
   静かで、のんびりとした空気の漂う池と森の公園になっていました。
   広いです。

   2007年7月29日分追加しました。


   2008年4月6日分追加しました。グローバル・ループを歩いてきました。

   2009年4月5日分を追加しました。

   2010年5月4日分を追加しました。
   写真が増えたので、6つに分割しました。

   最上部のリンクボタンからそれぞれのページに移動してください。

   2011年1月3日分を追加しました。
   2010年10月に開館した地球市民交流センターを見てきましたので
   写真をこのページに追加します。
   写真が増えたので、2ページに分割します。


次のページ

リニモ 愛・地球博記念公園駅 〔’07年3月28日〕


 
リニモ 愛・地球博記念公園駅 〔’10年5月4日〕
芝桜が満開になっていました。


 
公園北入口(リニモ駅から) 〔’07年3月28日〕


 
公園北入り口 〔’07年3月28日〕
トヨタ館と日立館はどのあたりだったか


公園記念碑 〔’07年3月28日〕


北駐車場 〔’07年3月28日〕
ここの駐車場は広いです。


北口総合案内所前のモリコロ 〔’07年3月28日〕


地球市民交流センター〔’10年5月4日〕
だいぶ形が出来てきました。
完成予定は不明です。
今年中には完成しそうですが、
基本的にきちんとした日程はないようですね。
出来たらオープンするといった感じでしょうか。


地球市民交流センター〔’10年5月4日〕
かなり大きな施設になりそうです。


地球市民交流センター〔’10年5月4日〕
南側の端のほうですが、出入り口のようですね。
右側の白いドームは、体育館です。


地球市民交流センター〔’10年5月4日〕
パノラマで撮ってみました。
画像をクリックしていただくと大きな画像が見られます。


地球市民交流センター〔’11年1月3日〕
昨年10月にオープンしました。
どんな物なのか、とりあえず寄ってきました。


 
案内板〔’11年1月3日〕
ピンクの部分が交流センター、上部の丸い所が体育館です
左端手前が北エントランス
右側突き出た先が南エントランスです


 
北エントランス〔’11年1月3日〕
交流センター北側の入り口です
なんか殺風景ですね


 
南エントランス〔’11年1月3日〕
こちらが、南側にある入り口です


 
南エントランス〔’11年1月3日〕
売店なんかも有って、こちらの方がメインの入口っぽいですね
バス停もこちらに移っていました。


南エントランスの売店〔’11年1月3日〕
こちらでお土産屋や食べ物を売っています
他には売店はないですね


エデュアルド・サラビアの作品〔’11年1月3日〕
南エントランスを入った左側の壁です
タイルによる壁画ですね
この絵は、メキシコの植物だそうです


南エントランスからの通路〔’11年1月3日〕
南エントランスから入っていく通路です
なんかガランとして何も無いです


センター中央部分の広場〔’11年1月3日〕
ここが中央部分です
もっといろいろあると思っていたんですが、
何にも無いですね


楕円に沿う六つの円〔’11年1月3日〕
この黄色い円は、フェリチェ・ヴァリーニの作品です
一見空中に輪っかが浮いているように見えますが
すべて壁や天井に描かれた線なのです
ある点(つまり此処)からみるとご覧のように円に見えるわけです
上の写真と見比べてみてください


自然換気口〔’11年1月3日〕
中央の部分を下から見上げたところです
中央天井に換気穴を作り、自然換気を行うのだそうですが
此処は、周りに壁のない吹き抜けのホールなので
あまり意味が無いような気がします


多目的室〔’11年1月3日〕
中央の広場の周りにご覧のような
多目的室・多目的スタジオ・体験学習室などが並んでいます
此処は、こういった施設を使ってもらうための場所なんですね


木質ペレット暖房〔’11年1月3日〕
南エントランス近くに小さな休憩室があったのですが
そこにご覧の暖房機がありました
木くずや樹皮などを乾燥、粉砕したものを燃料とするそうですが
外が寒かったので、助かりました


木製受水槽〔’11年1月3日〕
交流センターで使用する浄水を溜めておくタンクです
愛知県産の杉でできており
20m3の水を溜めることができます
北エントランスから入ってすぐの左側にありました


森のカフェテリア〔’11年1月3日〕
先程の休憩室から少し奥に入ったところにあります
小さなカフェで目立ちません
あまりお客さんもいないようでした


ワールドプロセッサー〔’11年1月3日〕
インゴ・ギュンターの作品です
様々なデーターに基づいて作られた地球だそうですが
よく分かりません


 
クローバーガーデン〔’11年1月3日〕
スープ(末光弘和・末光陽子)の作品です
最初見たときは、変わった椅子だなと思ったんですが、
展示作品でした


ホワイトラング〔’11年1月3日〕
ブラフ(田中陽明・関英則・小田木確郎・南部隆一)の作品
白い布の真ん中が呼吸するように膨らみます


ホワイトラングの説明シール〔’11年1月3日〕
ドアの横に貼ってありました
中に入って良いようですので入ってみます


体育館入口〔’11年1月3日〕
センターの一番奥に体育館の入口がありました
使用する人以外は入れないようです


体育館〔’11年1月3日〕
非常にユニークな形です、卵の殻ですね
バスケットのコートが2面取れるそうです


体育館内部〔’11年1月3日〕
中はこんな風です
この日は何も行われていませんでした


南エントランスに有る池〔’11年1月3日〕
赤いバケツは、水に写っているスノーマンが落とした帽子です


スノーマン〔’11年1月3日〕
インゲス・イデーの作品
池に落とした帽子を屋上から覗き込むスノーマン
ということで、屋上に上がってみます


スノーマン〔’11年1月3日〕
屋上に上がってきました
スノーマンは3段なんですね
くちばしがあって鳥の雛のようにも見えます


屋上〔’11年1月3日〕
交流センター屋上です
ご覧のように緑地化されています
遠くに見えるドームが自然換気口です


自然換気装置の説明板〔’11年1月3日〕
自然換気口のすぐ近くに説明板がありました


グローバル・ループ〔’11年1月3日〕
万博の時のグローバル・ループの形を
コンクリートの通路で再現してあります
その場所場所にご覧のプレートが嵌めこんであります


見晴らしその1〔’11年1月3日〕
此処からだと結構遠くまで見えます
駐車場越しの観覧車です


見晴らしその2〔’11年1月3日〕
芝生広場の方向をパノラマで撮ってみました
画像をクリックしていただくと大きな画像でご覧いただけます

次のページ


北駐車場 大芝生広場 こどもの
ひろば
西駐車場 南駐車場 日本庭園

このページのトップへ