ちょっと休憩室

トップページへ
パズル美術館問題集へ
パズル美術館問題集
ナンバーリンク問題集へ
ナンバーリンク問題集
アイスバーン問題集へ
アイスバーン問題集
ぬりかべ問題集へ
ぬりかべ問題集
ましゅ問題集へ
ましゅ問題集


本サイト「なべさんのホームページ」は引っ越しました。

引っ越し先はこちらです。
本サイトは、3月31日に閉鎖されます。
それまでアクセスは可能ですが、
内容は更新されません。

引っ越し先に移動をお願いします。
また、ブックマークされている方は変更をお願いします。
 
1月 3日


 スリザーリンク問題集
 
スリザーリンクの問題集です。内容、ルールの分からない方は休憩室トップページをご覧ください。
最初のうちは、サイズも小さく比較的簡単な問題が多いです。

ウォーミングアップのつもりで解いてください。
徐々に、大きいサイズの問題、難しい問題になります。難しい問題も頑張って解いてください。

問題の番号は、次のようになっています。[001a/5X5-1下段に(160113)]
最初の「001」が全パズルの通し番号、次の「a」が難易度、次の「5X5」がパズルの大きさ、
次の[1]がその大きさの番号、そして下段の()内は問題登録日の日付です。
修正があった場合は、その後ろ/以後に修正日を記入します。

難易度は、a:簡単、b:まあ簡単、c:普通、d:やや難しい、e:難しい、f:超難、g:激難となっています。
難易度は、私が解いてみた感触で付けています。

問題に関する注は最下部にあります。そちらも参考にお読みください。
 
パズルをするには問題画像をクリックしてください。
また、ぱずぷれを使う場合は「ぱずぷれで解く」をクリックしてください。

 最新問題  過去問リンク →過去問1
1610d/10x10-280
(250102)
1609e/15x20-204
(241231)
ぱずぷれで解く ぱずぷれで解く
1608d/10x15-257
(241229)
1607e/15x20-203
(241227)
1606d/10x15-256
(241225)
ぱずぷれで解く ぱずぷれで解く ぱずぷれで解く
1605e/18x22-1
(241223)
1604e/15x20-202
(241218)
1603e/10x10-279
(241216)
ぱずぷれで解く ぱずぷれで解く ぱずぷれで解く
1602e/15x20-201
(241214)
1601d/15x15-262
(241212)
1600e/10x15-255
(241210)
ぱずぷれで解く ぱずぷれで解く ぱずぷれで解く
1599e/15x20-200
(241208)
1598e/16x18-1
(241206)
1597e/15x20-199
(241204)
ぱずぷれで解く ぱずぷれで解く ぱずぷれで解く
1596e/20x20-246
(241202)
1595e/15x20-198
(241130)
1594d/11x19-2
(241128)
ぱずぷれで解く ぱずぷれで解く ぱずぷれで解く
1593d/10x15-254
(241126)
1592d/10x10-278
(241124)
1591d/15x15-261
(241122)
ぱずぷれで解く ぱずぷれで解く ぱずぷれで解く
1590f/30x30-100
(241120)
1589d/20x20-245
(241117)
1588e/19x22-1
(241115)
ぱずぷれで解く ぱずぷれで解く ぱずぷれで解く
1587e/15x20-197
(241113)
1586e/11x19-1
(241110)
1585e/14x22-2
(241108)
ぱずぷれで解く ぱずぷれで解く ぱずぷれで解く
1584e/20x20-244
(241106)
1583d/15x15-260
(241104)
1582e/16x20-2
(241102)
ぱずぷれで解く ぱずぷれで解く ぱずぷれで解く
最新問題  →27 過去問リンク

注)

「スリザーリンク」はニコリの登録商標です。
ニコリでは、読者の投稿によりパズル誌を発行していますが、パズルの投稿に際しては、制作上に
ある程度の規定を設けているようです。

「スリザーリンク」では、制作上の暗黙の投稿規定として、以下の2項目があるようです。
1.数字の配置は点対称になっていること。
2.「0」は縦・横・斜めに隣り合ってはいけない。
というものです。
暗黙の規定と言う事で、どこまで厳格に適用されているのか分りませんが、そういえば
雑誌等に出ている問題で、ここから外れているものは見たことがありません。

作成問題の変更 1)

そんなわけで、私の作成する問題もその規定に合わせてきたのですが、考えてみると
私は、ニコリに投稿するつもりはないので、必ずしもその規定に合わせる必要はないのです。
そこで、問題が100を超えた所で、点対称でない問題も作っていこうと思います。

作成問題の変更 2)

問題が200を超えたので、別の方式の問題を考えました。
四角の形を変えることを考えてみましたが、これは色々と問題がありそうです。(解答用ソフトとか)
そこで、「0」を使って形を変えてみることにします。0で囲ってそこに入れないようにすることで
擬似的に変形させようということです。どんな感触になるか、とりあえず遊んでみてください。

作成問題の変更 3)

問題が300を超えたので、以前より考えていた「0」壁問題を作ってみることにします。
「0」囲み問題と組み合わせると、いろいろな事ができそうです。

解答ページの追加

問題の解答ページを追加しました。
過去問リンクのページの右端の「解」の文字から各過去問問題集の解答ページにリンクしています。
但し、このページの問題の解答は載せません。過去問に移動したときに追加することにします。